研究会開催日程

2022年度開催日程

以下の日程で研究会を開催いたします。
開催日が近づきましたら各日程に申し込みページへのリンクを行いますので、そちらからお申し込みをお願いいたします。

尚、感染症拡大防止のため、研究会の中止や延期、オンライン開催への切り替えを行う可能性がございます。

最新の情報は宇佐川研公式LINEよりお知らせいたしますので、ご登録をお願いいたします。

▼宇佐川研公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40usagawaken

 

 

年間カレンダー

実施内容
2022年
5月
13日(金)
22日(日)
東京宇佐川研(講義)
発達療育実践研究会(高橋浩先生・関西発達臨床研究所所長)
6月10日(金)
26日(日)
東京宇佐川研(ケーススタディ)
発達療育実践研究会(川上康則先生・都立特別支援学校教諭)
7月8日(金)
24日(日)
東京宇佐川研(ケーススタディ)
発達療育実践研究会(辻清張先生・理学療法士)
8月※8月はお休みです
9月9日(金)
25日(日)
東京宇佐川研(ケーススタディ)
発達療育実践研究会(菊間馨先生・自然体験アドバイザー)
10月14日(金)
23日(日)
東京宇佐川研(ケーススタディ)
発達療育実践研究会(簗田明教先生・視覚発達支援センター主任検査員)
11月11日(金)
27日(日)
東京宇佐川研(ケーススタディ)
発達療育実践研究会(藤井葉子先生・管理栄養士、摂食指導)
12月14日(木)*
18日(日)*
東京宇佐川研(ケーススタディ)
発達療育実践研究会(金子断行先生・理学療法士)
2023年
1月
13日(金)
22日(日)
東京宇佐川研(ケーススタディ)
発達療育実践研究会(川上康則先生・都立特別支援学校教諭)
2月10日(金)
26日(日)
東京宇佐川研(ケーススタディ)
発達療育実践研究会(綿引清勝先生・いわき短期大学幼児教育科講師)
3月10日(金)
26日(日)
東京宇佐川研(講義)
発達療育実践研究会(原成輝先生・児童精神科医)
*東京宇佐川研は12月のみ第3木曜日に実施します
*発達療育実践研究会は12月のみ第3日曜日に実施します

発達障害臨床研究会(通称:東京 宇佐川研)

「感覚と運動の高次化理論」、および、関連する諸理論を手がかりにしながら、ケーススタディを中心に、発達につまずきのある子ども達のへの理解を深め、発達臨床のあり方とその方法を実践的に学んでいくことをねらいとします。

実際のお子さんのプロフィールを元にしたケーススタディを重ねることで、子どもからのサインに気づく「視点」を養い、支援すべき方向性を導き出していきます。近年では専門職の方だけでなく、保護者の方のご参加も増えています。

東京・足立区で毎月第二金曜日に開催しています。(4月・8月除く)

会場:〒125-0061
葛飾区亀有5-34-10ドエル亀有201
http://www.solarsse.com/
※2022年度は感染症拡大防止のため、オンラインでの開催になる可能性がございます。各月のイベントページをご確認の上、お申し込みくださいませ。

発達療育実践研究会(通称:実践研)

「発達につまずきのある子ども達」への「療育」や「発達支援」に必要な「発達的視点」や「療育的視点」、 「地域療育のあり方」について、先哲の諸理論や日々の臨床経験から「実践的に」学びます。

実践家として、その根底に必要な「実践哲学」、発達のつまずきを読み解くに必要な「発達論」や「疾患論・症状論」、 療育や発達支援を実施していくに必要な「アセスメント(評価)論」や「方法論」の学びを通じ、参加者が実際に担当しているお子さんについての「ケース研究」につなげることを目指しています。

毎月第4日曜日に開催しています。
※リアル開催の場合、会場は東京近郊となります。
※2022年度は感染症拡大防止のため、オンラインでの開催になる可能性がございます。各月のイベントページをご確認の上、お申し込みくださいませ。