自宅で学ぶ。親子ではじめる「発達支援.com」

私たち発達障害臨床研究会(通称:宇佐川研)は、これまで30年以上にわたって、発達につまずきを持つ子どもたちの支援を行なってきました。

そこで大事にしてきたことの一つは、「何をすればよいか?」ではなく「なぜ、その行動を取っているのか?」を正しく知るということです。子どもたちの言動を見て分析した上で、その子どもにあった指導を組み立てていくことに重きを置いています。

だからこそ、私たちの研究会ではケーススタディにこだわってきたとも言えます。

2017年からは、その指導の輪を全国へと広げ、毎年2000人を超える親御さんや指導者の方と交流を重ねてきました。

特に地方において、発達支援の指導を必要とする声は強く、今後もこの活動を続けていく所存です。

ところが、現状において、この支援の輪は足りている状況とは言えません。

地方での開催においては、物理的な移動を必要とするため、直接お会いできる機会は限られてしまうためです。

前述の通り、私たちの指導方針は「なぜその行動を取っているか?」にあります。

子どもたちの一挙手一投足を正しく見つめて、どんな指導を必要とするかを導くためには、沢山の予備知識を必要とします。

私たちが支援する大切な子どもたちはとても繊細です。ハウツーのような、単純化された指導がいつも機能するとは限らないためです。

「十人十色」と言われるように、子どもの性格も特徴も能力も一人ひとり違うので、適切な指導内容も一人ひとり違ってきます。

指導方法が違い、家庭環境もそれぞれ異なるため、親御さんや、教育者の方が抱える悩みもそれぞれ異なるはずです。

その悩みは、一問一答のクイズではなく、子どもたちの行動から予測を立てて、そこに答えを導き出していくこと。

親子で発見して行く、療育の喜びであって欲しいと私たちは考えています。

基礎をバランス良く。

私たちの研究会は、毎回時間ギリギリまで盛りだくさんの議論が続きます。

その一方、地方で開催される研究会は、初開催の場合は、おおむね3回程度が基礎をお話することで終わってしまいます。

研究会でお伝えする内容を理解するには、その前提となる基礎知識がたくさん必要になってくるためです。

私たちは、子どもの療育に必要な基礎知識の底上げ(ベースづくり)ができないものかと、ある頃から感じるようになりました。

研究会の開催、とくに地方へ移動しての開催は物理的に回数が限られてしまうことから、私たちは今の時代に合わせて、インターネットやスマホで簡単に学べる場を提供することが適切だと考えたのです。

2019年からスタートした「発達支援.com」は、宇佐川研で培われた実践知を、様々な角度から学んで頂けるオンラインサロンとして誕生しました。

毎月、沢山の動画とコラムが提供され、発達の支援に必要な基礎から中級程度にいたる学びが網羅されるように、サロンにはコンテンツが提供されてゆきます。

例えば、多くの親御さんは、お子さまの発達について、

・どこから手を付けて良いのか分からない。
・誰に相談して良いのか分からない。
・近隣の発達支援センターを利用したいけれど、なかなか予約が取れない。
・専門家に相談しても満足な指導が得られない。

こういったお悩みを感じている方が沢山いらっしゃいます。

作業療法士の木村 順先生や、臨床発達心理士である私、植竹 安彦が、このサロンに参加されている皆さまから寄せられる質問にお答えする形で、発達の基礎をお伝えすることで、発達の悩みの原因を知り、理解を深めていくことができます。

研究会の事前学習として

私たち宇佐川研で取り上げているテーマは、なかなかハードな内容です。

初めて参加された方は内容の多くが理解できないという方もいらっしゃいます。少なくとも、私(植竹)はそうでした。

多数の予備知識を前提としていることもあって、私の場合は諦めずに通い続けているうちに、段々と内容を理解するに至ったのです。

一方、地方在住でなかなかお会いする機会の無い方にとっては、理解できるまでの道のりが遠大なものに見えてしまうかも知れません。

この「発達支援.com」は基礎学習を広範に扱いますが、繰り返し学んでいただくことで発達の支援に必要な考え方が身に付いてゆきます。

また、参加特典として、発達の指導におけるお悩みやを質問することができ、オンラインサロンの特性を活かした基礎が身につきます。

実際に、研究会に参加していただく際も、基礎を事前に学んでおくことで、講師が話す内容の一つひとつに対する理解もより深まるハズです。

また、オンラインサロンの動画を通じて、宇佐川研の雰囲気を感じて頂くだけでも、長い年月をかけて培われてきた知見と、指導に対する柔軟な視点があることを感じていただけると思います。

私たちは遠方にお住まいの方々とも、この「発達支援.com」を一緒に育む気持ちで皆さまと広く繋がり、子どもたちの発達について、適切な知見を共有してゆきたいと考えています。

まずは無料でお試しください。

「発達支援.com」は、いわば手作り感のある情報発信サイトです。

ただ、そこで発信している情報は、これまで宇佐川研で培われてきた実践知が詰め込まれています。

そして、その内容には、心を込めて、一つずつ丁寧に発信することを心がけてきました。

毎日、少しずつ水をあげて草花を愛でるように、私たちはこのサイトが広く子どもたちの療育のため、皆さまのために役立つものへと育てていくことを目指しています。

…とは言え、オンラインで発信する発達支援のサイトなど信用できない。大丈夫なんだろうか?と疑われる方もいらっしゃると思います。

そのため、皆さまに気軽にお試し頂けるよう「発達支援.com」に無料のお試し期間を設けています。

もし気に入らないようであれば無料期間中でもいつでもすぐ解約することができます。まずはぜひ、気軽に登録をしてみてください。

子どもたちの輝かしい未来のため、私たちは、共にこのサイトを育んで頂ける仲間を募集しております。

パソコンやスマホを通じてご自宅で。私たちと一緒に学んでゆきませんか?
あなたのご参加を心より歓迎いたします。

発達支援.comについて詳しくはこちら!