2020年9月– date –
-
就学に向けて
来年には1年生 0年生になるのか、9月入学になるのか、社会情勢が揺れる中、娘にせがまれ、ランドセルを買いました。娘のランドセルは、紫色がいいと言っていたのに、娘は、買ったその日に持ち帰ることができるピンクのランドセルがいいと言い出したのです... -
【第6回 群馬 宇佐川研(発達障害臨床研究会)開催のお知らせ】
【第6回 群馬 宇佐川研(発達障害臨床研究会)開催のお知らせ】 【開催趣旨】 「子どもたちの未来は『遊び』にかかっている」~遊びが育てる基礎感覚・基礎感覚が育てる子どもの未来~ コロナ禍で休校や自粛生活が長引き、今までのように思い切り... -
9/20(日)東京 実践研9月度 開催のご案内
発達療育実践研究会 9月度 「“サル真似”しか出来ないヤツ」と言うとき、自分で考えず創意工夫をしない人を揶揄するときに使うけど、「イヌ真似」「ネコ真似」って言わないのはなぜ?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お申込みURLはこちら... -
宇佐川研(発達障害臨床研究会)30周年記念研究大会開催のお知らせ
宇佐川研(発達障害臨床研究会)は1990年10月にスタートし、今年で30周年を迎えました。 この節目に当たり、宇佐川研スーパーバイザー3人による、30周年記念研究大会を開催いたします。私たちは発達につまずきのある子を捉えるにあたり、淑徳大...
1