植竹安彦– Author –
植竹安彦
発達障害臨床研究会(宇佐川研)代表の植竹です。
特別支援学校に勤務する傍ら、臨床発達心理士・認定分子栄養学アドバイザーとして全国のお子さんの支援をしております。
発達について一人で悩む方がいなくなることを目指して研究会を運営しております。
-
東京 宇佐川研6月度 開催のお知らせ
【東京 宇佐川研6月度 開催のお知らせ】 皆様方へ 発達障害臨床研究会(東京 宇佐川研)6月度の開催のお知らせです。 今月より通常のケーススタディを行なって参ります。 子どもを捉える眼は、一朝一夕には養えません。 知識を取り入れつつ、仮説と検証... -
『基礎感覚』の世界から見た発達障害の理解
『基礎感覚』の世界から見た発達障害の理解 ~”実践力”を支える基礎知識 & ”実践力”を広げる基礎知識~ ~目次~ 第1章:基礎感覚(=初期感覚)の世界 第2章:発達障害(=●●●のつまずき)の理解(編集中) 第3章:「●●●のつまずき」と「基礎感覚」... -
【第4回(特別回)愛知宇佐川研開催】のお知らせ
【第4回(特別回)愛知宇佐川研開催】のお知らせ 今回の愛知宇佐川研は特別回となります。 前半は、宇佐川研スーパーバイザーの川上康則による、 『普通級のつまずきのある子の輝かせ方』 の講義です。 普通級にいながら、発達につまずきのある子のつまず... -
【宇佐川研☆神戸2Days☆開催とお申込のご案内】
【宇佐川研☆神戸2Days☆~The Origin~開催とお申込のご案内】 お待たせいたしました。 宇佐川研☆神戸2Days☆のご案内になります。 今は亡き、宇佐川浩先生の遺志を引き継ぎ、実践力にこだわり続ける私たち宇佐川研の想いを届けに神戸へ! ぜひ、宇佐川先... -
「発達のつまずき」とは?
『発達のつまずきを読み取るための視点ことコツ』~東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)5月度より~ ~目次~ 1 28期宇佐川研、スタートに向けて 2 第1章:そもそも「発達のつまずき」って何? 3 第2章:「発達につまずきがない」って... -
『基礎感覚の世界から見た発達障害の理解』【実践研5月度 開催のお知らせ&お申込みURL】
【発達療育実践研究会(東京)5月度 開催のお知らせ&お申込みURL】 13年目に突入します、2018年度実践研5月度のお知らせです。 テーマ:『基礎感覚の世界から見た発達障害の理解』 内容:今回は脳機能からみた発達障害のお子さんの理解を学んで... -
【☆甲信越初☆6月3日(日)山梨 宇佐川研 開催のお知らせ】
【☆甲信越初☆6月3日(日) 山梨 宇佐川研 開催のお知らせ】 山梨 宇佐川研の開催のお知らせです。 日時:6月3日(日)9:30~16:30 場所:街の駅やまなし(山梨市地域交流センター) 山梨県山梨市上神内川1229-1 研修室AB 今回は、発達支... -
『6月2日(土)第2回 宮城 宇佐川研 開催案内&お申込みURL』~平衡感覚の理解と大改善~
『第2回 宮城 宇佐川研 開催案内&お申込みURL』 ~平衡感覚の理解と発達の大改善~ 宮城宇佐川研を下記日程で開催いたします。 日時:6月2日(土)9:30~16:30 場所:宮城野区中央市民センター 第3会議室 〒983-0842 宮城野区五輪2丁目12... -
2018年度 東京 宇佐川研5月度 開催のお知らせ
【2018年度 東京 宇佐川研5月度 開催のお知らせ】 皆様方へ 2018年度、第28期 発達障害臨床研究会(東京 宇佐川研)開催のお知らせです。 新年度がスタートして1ヶ月がすぎました。 新しいお子さんとの出会いは順調でしょうか? 支援学校... -
『三人四脚の保護者支援』中川信子 先生 新刊紹介
『三人四脚の保護者支援』 「子どもの発達支援を考えるSTの会」代表でいらっしゃる、言語聴覚士の中川信子の新刊が発売されました。 https://amzn.to/2HCskX2 拝読させていただいたところ、支援の本質となる 「心」 の部分について、 深い、深い意味が込め...