開催案内

開催報告

基礎感覚

基礎感覚

支援のいろは

支援のいろは

先輩ママ・支援者コラム

先輩ママの実践コラム

赤ちゃんはいつから笑うようになる?

目次

赤ちゃんはいつから笑うようになる?

赤ちゃんの屈託のない笑顔って素敵で、こちらも幸せな気持ちになりますよね。そんな赤ちゃんですがいつから笑うようになるのでしょうか。

自分の子はまだ笑う様な感じじゃないんだけど、これ普通なのかな?

このように思っていらっしゃる方も多いかもしれません。自分の意思で笑っている

のか、それとも無意識に笑っているのか、、そもそもいつから笑う様になるのか、

気になりますよね。

そこでここでは赤ちゃんがいつから自分の意思で笑う様になるのかについて見てい きたいと思います。

赤ちゃんはいつから笑うようになる?

生まれて間もない赤ちゃんは、[生理的微笑(新生児微笑)]もしくは[エンジェ ルスマイル]という微笑みを見せてくれることがあります。

これは赤ちゃんの意思による微笑みではなく、顔の表情筋の反射神経によって笑っている様にみえるのだと言われています。とはいえ[エンジェルスマイル]と言われるだけあってこの頃の赤ちゃんの笑みは 本当に可愛らしいですよね。

そして自分の意思による笑み、[社会的微笑]は生後2ヶ月~3ヶ月頃から見られる様になります。

社会的微笑とは

社会的微笑は生後3カ月頃から見られる様になり、赤ちゃんの視覚や聴覚も発達し始めてきていて、パパやママの表情や声を真似するようになってきます。

この行動は周りの人たちと同じ表情を作るようにと、赤ちゃんの脳が命令しているからとも言われています。

ちなみに社会的微笑と併せて、赤ちゃんが「うー」とか「あー」とか言うのは、発 声した声が自分の声だと認識できるようになり、面白がって遊んでいる行動でもあ るようです。

この言動を[クーイング]と言い声帯や喉の筋肉が発達してきたと言う証拠でもあります。もちろん早い子は生後1ヶ月で見られる子もいますし、4ヶ月頃の子もいたりと個人差はあります。

※社会的微笑は生後3ヶ月頃から見られる事もあり”3カ月微笑”と呼ばれる事もあります。

笑顔の変化で成長を確認できる

生後、赤ちゃんもパパ・ママ以外の人に出会うことで、”自分が注目されている”ことに気がつくようになります。

色々な人と接することで赤ちゃんにも社会性が育まれ、笑顔の表情にもバリエーシ ョンが出てきます。例えば、口を動かしてモゴモゴ言ってみたり目を合わせて微笑 んでみたりと着実に成長していることが分かります。

こういったちょっとした成長が親としても嬉しくて感激しますよね。

ではそんな赤ちゃんですが喜怒哀楽などの感情表現を出す様になるのはいつ頃からなのでしょうか?

赤ちゃんの喜怒哀楽などの感情表現はいつから?

一般的に赤ちゃんの喜怒哀楽が徐々に見え始めるのが生後6カ月頃だと言われています。

この頃になると赤ちゃんの記憶力や想像力も発達してきているので、色々な表情を見せてくれる様になります。また、この時期は手先も徐々に上手く動かせるようになってくる時期でもあります。

積み木等で遊ばせてあげることで適度に脳を刺激することができ、独創力や発想力もどんどん発達していきます。

そして何と言っても生後半年頃はハイハイから、つかまり立ちができる様になって くる時期でもあるので、親としても我が子の成長をリアルに感じることのできるとても貴重な時期でもあります。

生後6カ月頃~1歳頃に見られる感情表現のジャンル 生後6カ月頃には、

・[興奮]

・[快]

・[不快(怒り)(嫌悪)(恐れ)]

などの感情が赤ちゃんにも備わってくると言われていますので、生後半年くらいになると色々な表情を見せてくれるようになります。

そして1歳、1歳半、2歳とさらに感情も細分化し、大人と同じように感情表現も豊かになってきます。

参考:厚生労働省 https://rhino.med.yamanashi.ac.jp/sukoyaka/pdf/mama_communi.pdf

まとめ

今回は赤ちゃんの笑いについてみてきましたが、生まれてから感情表現が見えるようになるまで思ったよりも早いことが分かりましたね。子育ては大変ですが、それ以上に赤ちゃんの何気ない仕草であったり行動がとても貴重な時間でもあるので、一瞬一瞬を大切にしていきたいですね。

SNS

TOP-PC
TOP-PC
TOP-SP
TOP-SP

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次