-
発達療育実践研究会 11月例会のお知らせ
発達療育実践研究会 11月例会のお知らせ ※メールでのご案内を年内で終了いたします。 今後の開催案内はfacebookと宇佐川研LINE@ https://line.me/R/ti/p/%40okc9106q で行いますので、必要な方はご登録をお願いします。 その他、usagawaken.comにて開催案... -
『第2回 愛知 宇佐川研 開催案内』
『第2回 愛知 宇佐川研 開催案内』 お待たせいたしました^^ 第2回、愛知 宇佐川研の参加登録ページとなります(21日朝8時より申し込み開始)。 http://www.kokuchpro.com/event/aichi2_usagawaken/ 今回は、前半に「平衡感覚」のメカニズムと支... -
東京 宇佐川研 11月度 開催案内
『東京 宇佐川研 11月度』 今年度、第6回目の研究会のお知らせです。 今回は、来年小学校へ上がるお子さんのケースです。 お母様のお悩みとして、就学先を通常級と支援学級とで悩むと 同時に、未来へ向け、今何をするべきかを考えていきます。 就学支... -
『☆初開催☆ 岡山 宇佐川研&懇親会 開催のお知らせ』
『☆初開催☆ 岡山 宇佐川研&懇親会 開催のお知らせ』 初開催!岡山での宇佐川研のご案内です。 平日夜の開催となりますが、宇佐川研の醍醐味であるケース検討を行います。 ※11月17日(金)18:30~21:00詳しくはリンク先のイベントページで... -
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催案内』
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催案内』 お待たせいたしました^^ 第2回、兵庫宇佐川研の参加登録ページとなります。 今回は、前半に「平衡感覚」のメカニズムと支援、実践へのアプローチをお伝えします。 発達につまずきのある子の理解や支援を行う際に... -
実践研 10月度
発達療育実践研究会 10月例会のお知らせ ■皆様方へ 2017年度第5回目の実践研になります。 「実践塾講座」の主旨は「子ども達から学んできた 実践を自分の言葉で語る」です。 今年度は 「エキスパートから学ぶ実践のカンどころ」 として、各分野で高い技術... -
『第2回 愛知 宇佐川研 開催のお知らせ』
『第2回 愛知 宇佐川研 開催のお知らせ』 愛知も、前回ご参加いただいた方々より、熱いオファーをいただきましたので、開催の運びとなりました(愛知も頑張って定期開催いたします)。 内容は、11月の兵庫と前半は同じ内容を予定しております。ケース検討は... -
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催のお知らせ』
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催のお知らせ』 関西地区の先生方の熱心さに後押しされまして、兵庫、愛知を定期開催とさせていただく決心をいたしました(あぁ、言ってしまいました)。 第2回 兵庫 宇佐川研を下記日程で開催いたします。 詳しい開催案内は、申し... -
『岡山 宇佐川研 開催のお知らせ11月17日(金)』
『岡山 宇佐川研 開催のお知らせ』 岡山県の先生方より、熱烈な開催のお話をいただきましたので、開催の運びとなりました。 後日、詳しい開催案内とお申し込みページを作成しますので、お待ちください。 平日の夜に開催しますので、お忙しいとは思いますが... -
東京 宇佐川研 10月度
皆様方へ 今年度、第5回目の研究会のお知らせです。 今回は、ここ数年では珍しい音楽療法のケース検討です。 宇佐川浩先生といえば、音楽療法の世界でも大変有名です。 その音楽療法の中にも、感覚と運動の高次化理論がいかされています。 今回は、特別支...