-
『発達の土台をつくる「基礎感覚」総復習』第5回 愛知 宇佐川研より
『発達の土台をつくる「基礎感覚」総復習』第5回 愛知 宇佐川研より 台風12号が迫って来ているにもかかわらず、会場定員一杯の満席で開催できました。 台風の影響で新幹線が止まることを考え、講師も前日入り。 そこで、せっかくなので、本来開始の10時半... -
『神が宿る時 』初開催 三重 宇佐川研より
『神が宿る時 』初開催 三重 宇佐川研より 台風12号が、ど真ん中に上陸した7月29日に、三重県でははじめての研究会を開催いたしました。 研究会当日の夜中に、津市を台風が通過したため、明け方は街全体が停電。信号も一切灯りが消えたそうです。 そのよう... -
『志がつなぐ同士の輪』九州初開催 鹿児島 宇佐川研
『志がつなぐ同士の輪』九州初開催 鹿児島 宇佐川研より 7月15日(日)に九州初となる、宇佐川研を鹿児島県鹿屋市で開催することができました。 鹿児島 宇佐川研は、なんと、現地の開催スタッフとは一度もお会いしたことが無い仲間同志で協力し合って開催ま... -
『自傷行為を受け止め、分析する』
『自傷行為を受け止め、分析する』 東京 宇佐川研7月度より 東京宇佐川研(発達障害臨床研究会)の7月度では、 自傷行為をどのように受け止めるか? そして、どのようにして改善を図るかケーススタディを通して掘り下げました。 ... -
『感謝⭐︎満員御礼 鹿児島宇佐川研』
『感謝⭐︎満員御礼 鹿児島宇佐川研』 鹿児島 宇佐川研ですが、申し込みのご案内から、4日間で60席の満席となるお申込みをいただきました。 過去最速の満席となりました。 本当にありがとうございます。 若干の席数を増やせたらと思いますので、... -
コンフォートゾーンを抜け出せ!
『実践力とコンフォートゾーン』東京 宇佐川研6月度より 先週金曜、東京宇佐川研の6月度を開催しました。 今月より通常のケーススタディです。 宇佐川研としては、28年間続けているケーススタディが通常としていますが、世の中では、ケーススタデ... -
「発達のつまずき」とは?
『発達のつまずきを読み取るための視点ことコツ』~東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)5月度より~ ~目次~ 1 28期宇佐川研、スタートに向けて 2 第1章:そもそも「発達のつまずき」って何? 3 第2章:「発達につまずきがない」って... -
『知識が生み出す支援アプローチ』第3回兵庫宇佐川研より
『知識が生み出す支援アプローチ』第3回兵庫宇佐川研より 昨年9月から始めた、全国での宇佐川研ですが、兵庫での開催も愛知に続き3回目となりました。 最初は、関西で参加される方がいらっしゃらなかったらどうしよう(ガクブル) と、恐る恐る始めた開催... -
『知らないことがあることを知るのが「支援の第一歩」』徳島宇佐川研より
『知らないを知る!が「支援の第一歩」』徳島宇佐川研より 年度末の年度末、3月31日に四国初開催となる徳島県で、宇佐川研を開催することができました(報告が遅くなりすみません)。 今回の開催は、毎月のように徳島より東京の研究会に... -
『知らないことは見えない、真の子どもの姿』~静岡 宇佐川研より~
『知らないことは見えない、真の子どもの姿』~静岡 宇佐川研より~ 3月4日に、静岡県で初となる、宇佐川研を静岡県焼津市で開催してまいりました。 今回は、焼津市の先生より熱烈な開催のご依頼をいただき、打ち合わせや会場手配なども含め、3ヶ月かけ...