開催案内

開催報告

基礎感覚

基礎感覚

支援のいろは

支援のいろは

先輩ママ・支援者コラム

先輩ママの実践コラム

感覚遊びの要素をプラス! くす玉で進級・進学をお祝いしよう!

こんにちは!
10才ASDの子をもつアラフォー母 、田中ピラフです。

突然ですが、『くす玉』を割られたことありますか?

SNSでくす玉の絵文字を使われたことがある方は多いと思いますが、実際
『くす玉』パカッと割った経験がある方は少ないのではないでしょうか?

ザ・ベストテン世代の私には 憧れです。


祝いの気持ちを『くす玉』に乗せて

今年は、全国的に桜の開花が早いですね。
桜といっしょに卒業写真を撮られた方もいらっしゃるでしょうね。

今年の卒業・入学関係の行事やイベントも、様々な対策のもと開催され、式典の時間短縮や参列者の人数制限など、少しさみしく感じてしまうこともあるかと思います。
 
 
しかし、お祝いしたい気持ちは、毎年通り!!

“卒業おめでとう”
“今までありがとう”
“入学おめでとう”
新しい門出をお祝いしたい!!

学年が上がる子にも
“〇年生よくがんばりました”
“進級おめでとう”
この一年間のがんばりを褒めてあげたい!!


コロナ禍で制限の多いこんな時期だからこそ、あえてド派手にパーっと 『くす玉』でお祝いしてみるのはいかがでしょうか?

今回は、感覚遊びの要素を取り入れた 子どもと一緒に作る『くす玉』のアイデアをご紹介したいと思います。

トッピング感覚で オリジナルくす玉


私が、使いやすくてよく購入するのが、『DAISO くす玉』
ゴールド、シルバーの2色あり、そのまま割ってもテンションが上がるパーティーアイテムです。

まず、このくす玉(完成品)が好きなポイントは、
派手な色使いで無地なところ。

隙間ができてもそれなりにかわいく見えるので、『オプション』『トッピング』感覚での作業になります。

ということは…
・そのままでもOK!
・好きなものを好きなだけトッピングできる
・無理のない課題設定ができる!
・“楽しかった!”で、終わることが出来る

特に最後の“楽しかった”で終わることができるのは、“またしたい!”に繋がりやすくなるので、とても良い点だと思っています。

では、どんなトッピングができそうか?
私が試したもので、いくつかオススメを書いてみようと思います。

DAISOくす玉を割ってみた写真。ゴージャス!!


【紙吹雪】手指の巧緻性や眼球運動に

☆材 料…折り紙・色画用紙・紙テープ・花紙など

☆方 法…紙を裂く ちぎる
     ハサミで切る
     定規やカッターなど、道具を使って切る
     クラフトパンチで型抜き 
     ※子どもの興味や発達段階で合うものを考える

☆ゲーム…紙吹雪のうち1枚だけ違う色を入れる。
     追視色あてゲーム、ペーパーキャッチゲーム など

【垂れ幕】オリジナルメッセージに想いを込めて

☆材料…紙 幅6cm×長さ32cm(既存のたれ幕)
    紙テープ・リボン・スパンコールなど

☆方法…好きなメッセージを紙に書いて、貼る

【かざり】触覚の過敏さ、目と手の協応 など

☆材 料…好きなシール、デコパーツ、ボタン など
     接着/ 両面テープ 、木工ボンド など

☆注意点…割れ目にシールを貼らないようにする

立体感があるものがオススメ

【かざり 大きめ】親子で共同作業 グルーガン

☆材 料…造花、レース、リボン、マスコット など
     接着剤(強力な両面テープ、グルーガン など)

☆方 法…造花は、がくの下から茎を外すか、針金を切る
     大きい造花を使う場合は、接着力の強いグルーガンがオススメ
     強力に接着できるので、大きいものも少し重いものも接着できます

☆グルーガン…Daisoでガン200円・グルー100円
       ※かなり熱くなるので取扱注意
        保護者と一緒に作業をすることをオススメします
        子どもはお花を選んで、爪楊枝やピンセットで押さえる作業を

刺してあるだけなので、がく部分からぬける
爪楊枝やピンセットで押さえる作業を子どもに
金の部分が見えてもかわいい
前面につけると、より華やかに

ざる2つで『ビッグくす玉』を作ろう!
ふわっと花紙、固有覚

☆材 料…ざる 2つ
     ひも(ざる2つの接続部分 30cm 1本)
       (ざるを吊るす   1m 2本)
       (ざるの接続部分に結び、ひっぱる紐 1m 1本)
       (垂れ幕用の紐 50cm)
     かざり用 花紙、造花など
          ラッピングタイで結び、ざるの穴から通し結ぶ
     垂れ幕用 紙、ラップの芯、割りばし など

飾りをつける前の状態。ざるを大きくすると、かなり大きいものが作れる。
ラッピングタイ付の花紙をざるの穴から通す。広げる作業も楽しいです。
花紙を広げて、ざるの下をテープで軽く止める。
できあがり! 


ざる・のり・花紙で『ビッグくす玉』
触覚へのアプローチ!

☆材 料…ざる 2つ
     ひも(ざる2つ接続部分 30cm 1本)
       (ざるを吊るす   1m  2本)
       (ざるの接続部分に結び、ひっぱる紐 1m 1本)
       (垂れ幕用の紐 50cm)
     かざり用 花紙、目玉、色画用紙など
     垂れ幕用 紙、ラップの芯、割りばし など

☆方 法…透明の糊を水に溶き、花紙をくぐらせ、ざるの表面に貼る。
     何度か繰り返し、乾かす
     かつらをつけ、顔のパーツを貼る
  

花紙を3回位重ねたあと、乾燥中。花紙を大きめにちぎって貼っても、きれいにできます
顔パーツはふわっと貼る。どんな表情にするか一緒に考えるのも楽しい。
おみごと! あっぱれ! 節分だったので、鬼退治をイメージしました。
目次

いかがでしたか?

触覚過敏や、手先の発達に課題のある息子も、「割って楽しかった」という経験があることで、毎回違う感覚遊びの くす玉を提案しても、「ぼくもしたい!」と言ってくれます。

まずは くす玉で、進級・進学をお祝いする!
これだけでも、ちょっと特別な楽しい時間が過ごせるのではないかと思います!

SNS

TOP-PC
TOP-PC
TOP-SP
TOP-SP

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次