2022年2月– date –
-
安心・安全の種まきをしよう②~サポートブックの活用~
2022年も始まり、あっと言う間に1ヶ月経ちましたね。そして、マックフライポテトも1ヶ月ぶりに全サイズ復活!!(やったー!!)息子の学校が終わって、速攻買いに行きました。小5 発達障がい児の母 田中ピラフです。今回、カナダ・バンクーバー港近郊での大... -
「図で考える感覚と運動の高次化理論 ~宇佐川浩先生が遺し伝えたかったものは何か~」発達療育実践研究会 2月度
『高次化理論の図から読み解く発達の全体像と関係性』 宇佐川先生がなぜ図にこだわったのか、 そしてそこから何が見えてくるのかを、解明していきたいと思います。「発達の全体像」 を見出せるようになるための肝にあたる部分です。 感覚と運動の高次化理...
1