【東京 宇佐川研】発達の仕組みからの支援アプローチ~理論編~「みるみる伸びる!自立活動オンライン実践会」 開催のお知らせ

お申し込みはこちらから
https://usaken2509.peatix.com
【東京 宇佐川研】発達の仕組みからの支援アプローチ~理論編~「みるみる伸びる!自立活動オンライン実践会」開催のお知らせ
自立活動って、大切なのはわかるけれども「何をしたらよいの?」と思われる方が多いです。
自立活動のhow-to的な要素をまとめた書籍もたくさん見受けられます。
いろんな内容やアイディアが掲載されており、とても役に立つと思います。
書籍でまかなえる部分は書籍にゆだねるとして、今回の理論編では、書籍に書かれている活動や内容のもっと土台となる部分を育てる自立活動の内容について、実技をしながらその背景理論をお伝えしていきたいと思います。
昨年、自立活動の理論編として自立活動の考え方をお伝えしました。
その中で、30分ほど実技を取り入れてお伝えしたところ、試してみたら1回で大きな変化とはならなくても、1か月、3か月と気づいてみたらすごく成長の姿が見られたという声を複数頂きました。
そこで、今回はオンラインの限界はあるものの、「宇佐川研的、自立活動実践会」を開催したいと思います。
簡単にできるけれども、発達の基礎、土台を築く「The自立活動」となるべき内容をお伝えして参ります。
ちょっと知っていれば出来ることがたくさんあります。
時間が無い、道具が無いという声もたくさん伺いますので、最短3秒でできる取り組みから、3分あればけっこういろんなことができるという部分を多くお伝えしたいと思います。
内容として、学習の基礎となる姿勢や身体を整えることを中心に行いますので、学校の先生に関わらず、放課後デイサービスの先生や保護者の方も気軽にご参加ください。
100円ショップで用意できるものの活用法もご紹介したいと思います。
準備ができる方は、100円ショップで人工芝(ツンツン少し痛気持ちもの)1枚と亀の子だわし1個をご用意して参加してくださいね。
<開催概要>
■内容
発達の仕組みからの支援アプローチ~理論編~「みるみる伸びる!自立活動オンライン実践会」
■日時
2025年9月12日(金)18:45−21:00
*途中の入退室は自由です。
*18:35より入室できます。初めてZoomを使う方はお早めに入室してください。
*お申し込みいただいた方全員に、後日アーカイブ動画を配信いたします。1週間程度お待ちください。(視聴期限は配信開始日より1ヶ月)
■講師
植竹安彦
発達障害臨床研究会(通称:宇佐川研)代表 兼 スーパーバイザー
臨床発達心理士
東京都立花畑学園 主任教諭
認定分子栄養学アドバイザー
■助言
木村 順
作業療法士
療育塾ドリームタイム主催
発達障害臨床研究会 名誉会長 兼 スーパーバイザー
■対象
子どもの発達に関わる方、興味のある方なら、どなたでも参加いただけます。
・特別支援学校、特別支援学級の教員
・発達支援事業所や放課後等デイサービスの職員
・保育士
・心理士
・作業療法士
・理学療法士
・音楽療法士
・保護者
■参加方法
Zoomによるオンラインセミナー形式
*顔をお出しいただき参加できる方のみお申し込みください。
*Zoomの表示名を「お名前都道府県所属先名_職種」としてご参加ください。
*顔出しできない方、お名前・お立場の表記ができない方は、申し込まれても参加をお断りいたします。
■参加費
①一般 3,000円
②サロン会員 1,000円(サロン内に記載の割引コードを使ってお申し込みください。お試し入会期間でも研究会参加割引が適応されます。→https://hattatsushiensalon.com/usaken202509-salon-waribiki/)
③学生 100円(この春から発達支援に関わる仕事に就く方。また、25歳までの大学生、高校生)
*学生割引を適応する場合は申し込み時に割引コード「start2025」と入力すると割引額が適応されます。必ずご所属の学校名をアンケートにご記入ください。
*クレジットカード、コンビニ/ATMによる事前決済のみとなります。
*コンビニ/ATM支払いを選択された方は220円の手数料が発生します。
*お一人につき1枚チケットをお買い求めください。必ず参加者ご本人がお申し込みください。
■募集人数
200名
■受付終了日
2025年9月12日15時まで受付
※コンビニ/ATM支払いを選択された方は【9月11日まで】
■注意事項
*開催前日の夜21時までにZoomのURLをPeatixのメッセージにて配信いたします。それ以降にお申し込みの方には、当日17時までにお知らせいたします。メールが届かない方はPeatixにログインの上、受信箱をご確認ください。
*主催者側以外の撮影や録音は一切ご遠慮願います。
*当日はウェブカメラ、マイク、スピーカーの内蔵されたパソコン、タブレット、スマホでご参加ください。(PCを推奨します)
*有線LAN、WIFI環境、など安定的な通信環境でご参加ください。
■キャンセル・返金について
お申込み後のキャンセルにつきましては対応できません。
ご了承の上お申込みください。
■問い合わせ先
Peatixのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お申し込みはこちらから
https://usaken2509.peatix.com
コメント