【東京 宇佐川研】発達の意味性をつなぐ理論講座 「クイズで学ぶ発達のつながり~感覚・認知発達編~」編 開催のお知らせ
![](https://usagawaken.com/wp-content/uploads/2025/01/acb7e4f68db719fe2420756f5af08e24.png)
お申し込みはこちらから
https://usaken2502riron.peatix.com/
【東京 宇佐川研】発達の意味性をつなぐ理論講座 「クイズで学ぶ発達のつながり~感覚・認知発達編~」編 開催のお知らせ
「なぜうまくいかないのか?」がわかれば、支援は変わる!
「どうしてこの子は、みんなができることがなかなかできないのだろう?」
そんなふうに悩んだことはありませんか?
実は、子どもたちがうまくいかないことには、必ず理由があります。私たちが「当たり前」と思うことができないのは、発達の仕組みによるもの。だからこそ、その理由を突き止め、適切なアプローチをすれば、子どもたちはぐんぐん成長していくのです。
「でも、そんなの難しそう…」
そう思うかもしれません。確かに、短時間の研修だけで支援が爆発的に向上するわけではありません。でも、発達のつながりをいくつか学ぶだけで、応用しやすくなり、支援の見え方が変わります。
しかも、ただの座学ではありません。
「クイズで学ぶから、担当の子どもたちがよく見えてくる」
支援者がつまずきやすいポイントを、クイズ形式で学ぶからこそ、「そういうことだったのか!」と理由がストンと理解できるようになります。さらっと通り過ぎてしまいがちな発達の節目を、クイズを通して深掘りしながら、脳裏に焼き付ける——そんな学び方を用意しました。
「たった2時間で何か分かるの?」
多く見られる感覚面の不具合さと、そのつながりにちなんだ認知発達のつながりが理解できます。
例えば、なぞり書きは出来るけれども、書字にはなかなか移行できないお子さんがいたとします。
ここには、正に感覚運動面と認知発達面のつながりが大きく関与します。
学習課題だからと言って、書字の練習だけをしていて書けるようになるわけではないのです。
感覚面と認知面のつながりを知るだけでも、子ども達の見え方は一変します。子どもたちの未来をより良くするための、大きな一歩になるかもしれません。
「ここで諦めるか、きっかけを得るかで、違う人生に」
支援のポイントを少し押さえるだけで、子どもたちの「困りどころの根っこ」が見えてきます。ほんの少しの知識が、あなたの支援を大きく変え、子どもたちの人生を支える大きな発達の土台にるかもしれません。
まずは、その一歩を踏み出してみませんか?
発達支援初心者の方も多数参加されます。ゼロから学ぶようなつもりではじめてみましょう。
<開催概要>
■内容
発達の意味性をつなぐ理論講座 「クイズで学ぶ発達のつながり~感覚・認知発達編~」編
■日時
2025年2月14日(金)18:45−21:00
*途中の入退室は自由です。
*18:35より入室できます。初めてZoomを使う方はお早めに入室してください。
*お申し込みいただいた方全員に、後日アーカイブ動画を配信いたします。1週間程度お待ちください。
■講師
植竹安彦
発達障害臨床研究会(通称:宇佐川研)代表 兼 スーパーバイザー
臨床発達心理士
東京都立花畑学園 主任教諭
認定分子栄養学アドバイザー
■助言
木村 順
作業療法士
療育塾ドリームタイム主催
発達障害臨床研究会 名誉会長 兼 スーパーバイザー
■対象
子どもの発達に関わる方、興味のある方なら、どなたでも参加いただけます。
・特別支援学校、特別支援学級の教員
・発達支援事業所や放課後等デイサービスの職員
・保育士
・心理士
・作業療法士
・理学療法士
・音楽療法士
・保護者
■参加方法
Zoomによるオンラインセミナー形式
*顔をお出しいただき参加できる方のみお申し込みください。
*Zoomの表示名を「お名前都道府県所属先名_職種」としてご参加ください。
*顔出しできない方、お名前・お立場の表記ができない方は、申し込まれても参加をお断りいたします。
■参加費
①一般 3,000円
②サロン会員 1,000円(下記URLよりサロン内に記載の割引コードを使ってお申し込みください)
https://hattatsushiensalon.com/usaken202502-salon-waribiki/
③ケーススタディ実践マスタークラス2期生 無料(ケーススタディ実践マスタークラスから届く割引コードを使ってお申し込みください。割引コードはPeatixメッセージをご確認ください)
④学生 100円(この春から発達支援に関わる仕事に就く方。また、25歳までの大学生、高校生)
*学生割引を適応する場合は申し込み時に割引コード「start2025」と入力すると割引額が適応されます。必ずご所属の学校名をアンケートにご記入ください。
*クレジットカード、コンビニ/ATMによる事前決済のみとなります。
*コンビニ/ATM支払いを選択された方は220円の手数料が発生します。
*オンラインサロン会員の方は、サロンページに示している割引コードをご記入の上お申し込みください。(間違えて決済された場合は一般会員としてのご参加となることをご了承ください)
*お一人につき1枚チケットをお買い求めください。必ず参加者ご本人がお申し込みください。
☆オンラインサロンへのお申込みはこちらから↓
https://bit.ly/36uYleO
※お試し入会期間でも研究会参加割引が適応されます。
■募集人数
130名
■受付終了日
2025年2月14日15時まで受付
※コンビニ/ATM支払いを選択された方は【2月13日まで】
■注意事項
*開催前日の夜21時までにZoomのURLをPeatixのメッセージにて配信いたします。それ以降にお申し込みの方には、当日17時までにお知らせいたします。メールが届かない方はPeatixにログインの上、受信箱をご確認ください。
*主催者側以外の撮影や録音は一切ご遠慮願います。
*当日はウェブカメラ、マイク、スピーカーの内蔵されたパソコン、タブレット、スマホでご参加ください。(PCを推奨します)
*有線LAN、WIFI環境、など安定的な通信環境でご参加ください。
■キャンセル・返金について
お申込み後のキャンセルにつきましては対応できません。
ご了承の上お申込みください。
■問い合わせ先
Peatixのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お申し込みはこちらから
https://usaken2502riron.peatix.com/
コメント