植竹安彦– Author –
植竹安彦
発達障害臨床研究会(宇佐川研)代表の植竹です。
特別支援学校に勤務する傍ら、臨床発達心理士・認定分子栄養学アドバイザーとして全国のお子さんの支援をしております。
発達について一人で悩む方がいなくなることを目指して研究会を運営しております。
-
『第2回 愛知 宇佐川研 開催案内』
『第2回 愛知 宇佐川研 開催案内』 お待たせいたしました^^ 第2回、愛知 宇佐川研の参加登録ページとなります(21日朝8時より申し込み開始)。 http://www.kokuchpro.com/event/aichi2_usagawaken/ 今回は、前半に「平衡感覚」のメカニズムと支... -
東京 宇佐川研 11月度 開催案内
『東京 宇佐川研 11月度』 今年度、第6回目の研究会のお知らせです。 今回は、来年小学校へ上がるお子さんのケースです。 お母様のお悩みとして、就学先を通常級と支援学級とで悩むと 同時に、未来へ向け、今何をするべきかを考えていきます。 就学支... -
『軽度発達障害児の読み取りの視点』
『軽度発達障害児の読み取りの視点』 自主勉強会より 『感覚と運動の高次化理論第17章」では、 「軽度発達障害児の発達臨床」という章です。 1 臨床支援の難しさ 高機能自閉症、アスペルガー障害、言語性LD、非言語性LD、ADHDといった、高い認知機能... -
『情緒発達のつまずきと支援』~情緒の安定レベル~
『情緒発達のつまずきと支援』~情緒の安定レベル~ 自主勉強会より 『感覚と運動の高次化理論第17章」では、 「軽度発達障害児にみられる情緒発達のつまずきと支援について述べられています。 (1)情緒へのアプローチの視点 情緒が不... -
『☆初開催☆ 岡山 宇佐川研&懇親会 開催のお知らせ』
『☆初開催☆ 岡山 宇佐川研&懇親会 開催のお知らせ』 初開催!岡山での宇佐川研のご案内です。 平日夜の開催となりますが、宇佐川研の醍醐味であるケース検討を行います。 ※11月17日(金)18:30~21:00詳しくはリンク先のイベントページで... -
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催案内』
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催案内』 お待たせいたしました^^ 第2回、兵庫宇佐川研の参加登録ページとなります。 今回は、前半に「平衡感覚」のメカニズムと支援、実践へのアプローチをお伝えします。 発達につまずきのある子の理解や支援を行う際に... -
気になる子もいっしょに『体育ではじめる学級づくり』 ~ソーシャルスキルのつまずきを学級経営に生かす応援プラン109~
☆新刊紹介☆ 気になる子もいっしょに『体育ではじめる学級づくり』 ~ソーシャルスキルのつまずきを学級経営に生かす応援プラン109~ 本研究会のスーパーバイザーである、川上康則先生の新刊が出版されます。 その名も、 『体育ではじ... -
実践研 10月度
発達療育実践研究会 10月例会のお知らせ ■皆様方へ 2017年度第5回目の実践研になります。 「実践塾講座」の主旨は「子ども達から学んできた 実践を自分の言葉で語る」です。 今年度は 「エキスパートから学ぶ実践のカンどころ」 として、各分野で高い技術... -
『第2回 愛知 宇佐川研 開催のお知らせ』
『第2回 愛知 宇佐川研 開催のお知らせ』 愛知も、前回ご参加いただいた方々より、熱いオファーをいただきましたので、開催の運びとなりました(愛知も頑張って定期開催いたします)。 内容は、11月の兵庫と前半は同じ内容を予定しております。ケース検討は... -
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催のお知らせ』
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催のお知らせ』 関西地区の先生方の熱心さに後押しされまして、兵庫、愛知を定期開催とさせていただく決心をいたしました(あぁ、言ってしまいました)。 第2回 兵庫 宇佐川研を下記日程で開催いたします。 詳しい開催案内は、申し...