-
3/1(日)第5回 静岡 宇佐川研 開催のご案内
【第5回 静岡宇佐川研 開催のお知らせ】 「お申し込みはこちらから」http://bit.ly/37E9kBv 5回目となる静岡宇佐川研は、高次化理論の核となる「型はめ」を用いた認知ステージのアップについて、背景にある運動発達と合わせ、実技を交えてお伝えして参り... -
2/29(土)第7回 愛知 宇佐川研 開催のご案内
【第7回 愛知宇佐川研 開催のお知らせ】 「お申し込みはこちらから」 http://bit.ly/37tOIM6 7回目となる愛知宇佐川研では、「発達障害」の4分類からみた発達のつまずきどころと、伸ばしどころを「基礎感覚」の視点から捉えていきます。 発達障害のLD... -
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)2月度 開催のお知らせ
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)2月度 開催のお知らせ 東京では今年度最後のケーススタディとなります(3月は木村順の講義を行います)。 今回は特別支援学校に通う高等部の生徒さんのケーススタディです。 高等部からでもできる支援はたくさんありま... -
2/23(日)東京 実践研2月度 開催のご案内
【実践研2月度開催のお知らせ】 「お申し込みはこちら↓」http://bit.ly/2ulpBN6 昨年12月に「胎児期から学ぶ二足直立への定型発達前編」を開催いたしましたが、会場は赤ちゃんの発達の奥深さに、興奮冷めやらぬ状態となりました。 その大盛り上がりで... -
2/16(日)第1回 神奈川 宇佐川研 開催のご案内
【初開催 神奈川宇佐川研 開催のお知らせ】 関東で基礎的な内容を学びたいという声をたくさんいただきました。そこで、今回は神奈川県にて「感覚と運動の高次化理論」の中でも基礎となる、「子どもの捉え方」を中心にお伝えいたします。 姿勢保持や書字、... -
1/26(日)東京 実践研1月度 開催のご案内
【実践研1月度開催のお知らせ】 ~教室マルトリートメントが子どもたちに与える影響~ 実践研1月度は、「子どもがうまく学べないのは、その指導や支援のやり方が適切ではないから」という視点にたち、「どうしたらすべての子どもが居心地よいと感じられる... -
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)12月度 開催のお知らせ
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)12月度 開催のお知らせ ※参加には、こくちーずサイトからの参加申し込みが必要です。必ず、下記のURLよりお申し込みをお願いします。 12月度の東京宇佐川研では、ケーススタディを行ってまいります。 感覚と運動の高... -
12/22(日)東京 実践研12月度 開催のご案内
【実践研12月度開催のお知らせ】 実践研12月度は、発達の神秘とも言える、「受胎から二足直立」までの発達について学んでいきます。 胎児期のいつごろにどのような感覚器官が作られるのか?胎児がこんなにもいろいろなことをお腹の中で学んでいる... -
11/24(日)東京 実践研11月度 開催のご案内
【実践研11月度開催のお知らせ】 11月の実践研では、発達につまずき・偏りのある子どもたちが、社会へ世界を広げていく際の困難な理由や背景について、みなさんの概念を強制的に広げていきます。 学習指導員として活躍されている中川敦先生の多岐にわたる... -
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)11月度 開催のお知らせ
11月度の東京宇佐川研では、6月に行われたケーススタディの第2報になります。前回読み解いた実態から、半年かけて実践されてきたことの検証と課題の整理を行って参ります。同じ実践をしたとしても、週に1回20分の実践ではなかなか効果が生み出せないことに...