-
あの日の誓い
『あの日の誓い』 今日は、宇佐川浩先生の命日です。 2010年10月1日に亡くなられましたので、今日で8年が過ぎました。 宇佐川先生のお通夜の席で、私達、発達障害臨床研究会のメンバーで誓ったことがあります。 それは、「感覚と運動の高次化理論... -
『歴史から考える赤ちゃん支援』実践研7月度より
『歴史から考える赤ちゃん支援』実践研7月度より 7月の実践研(発達療育実践研究会)では、 助産師の石田孝子先生をお迎えして、歴史の変遷から出産、子育ての変化を見直しました。 石田先生は、「抱っこ」の専門家として、赤ちゃんがより良く育つための抱っ... -
『発達の土台をつくる「基礎感覚」総復習』第5回 愛知 宇佐川研より
『発達の土台をつくる「基礎感覚」総復習』第5回 愛知 宇佐川研より 台風12号が迫って来ているにもかかわらず、会場定員一杯の満席で開催できました。 台風の影響で新幹線が止まることを考え、講師も前日入り。 そこで、せっかくなので、本来開始の10時半... -
『神が宿る時 』初開催 三重 宇佐川研より
『神が宿る時 』初開催 三重 宇佐川研より 台風12号が、ど真ん中に上陸した7月29日に、三重県でははじめての研究会を開催いたしました。 研究会当日の夜中に、津市を台風が通過したため、明け方は街全体が停電。信号も一切灯りが消えたそうです。 そのよう... -
発達支援と自転車に乗れるまで
みなさん自転車はたぶん乗れますよね^^ でも、初めて自転車に乗ろうとした時のことを思い出してみてください。 いきなりうまく自転車に乗れましたか? おそらく上手くこげないのではないかと思います。一回ペダルをこぐことすら難しかったり、ハンドルが... -
『志がつなぐ同士の輪』九州初開催 鹿児島 宇佐川研
『志がつなぐ同士の輪』九州初開催 鹿児島 宇佐川研より 7月15日(日)に九州初となる、宇佐川研を鹿児島県鹿屋市で開催することができました。 鹿児島 宇佐川研は、なんと、現地の開催スタッフとは一度もお会いしたことが無い仲間同志で協力し合って開催ま... -
『自傷行為を受け止め、分析する』
『自傷行為を受け止め、分析する』 東京 宇佐川研7月度より 東京宇佐川研(発達障害臨床研究会)の7月度では、 自傷行為をどのように受け止めるか? そして、どのようにして改善を図るかケーススタディを通して掘り下げました。 ... -
コミュニケーションとことばを育てる発達臨床
「感覚と運動の高次化による発達臨床の実際」 第21章「コミュニケーションとことばを育てる発達臨床」 「感覚と運動の高次化による発達臨床の実際」21章について、研究会メンバーによる読書会を行いました。 ことばを育てる意義、意味、なぜ大切なのかを、... -
『感謝⭐︎満員御礼 鹿児島宇佐川研』
『感謝⭐︎満員御礼 鹿児島宇佐川研』 鹿児島 宇佐川研ですが、申し込みのご案内から、4日間で60席の満席となるお申込みをいただきました。 過去最速の満席となりました。 本当にありがとうございます。 若干の席数を増やせたらと思いますので、... -
コンフォートゾーンを抜け出せ!
『実践力とコンフォートゾーン』東京 宇佐川研6月度より 先週金曜、東京宇佐川研の6月度を開催しました。 今月より通常のケーススタディです。 宇佐川研としては、28年間続けているケーススタディが通常としていますが、世の中では、ケーススタデ...