投稿– archive –
-
『情緒発達のつまずきと支援』~情緒の安定レベル~
『情緒発達のつまずきと支援』~情緒の安定レベル~ 自主勉強会より 『感覚と運動の高次化理論第17章」では、 「軽度発達障害児にみられる情緒発達のつまずきと支援について述べられています。 (1)情緒へのアプローチの視点 情緒が不... -
『☆初開催☆ 岡山 宇佐川研&懇親会 開催のお知らせ』
『☆初開催☆ 岡山 宇佐川研&懇親会 開催のお知らせ』 初開催!岡山での宇佐川研のご案内です。 平日夜の開催となりますが、宇佐川研の醍醐味であるケース検討を行います。 ※11月17日(金)18:30~21:00詳しくはリンク先のイベントページで... -
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催案内』
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催案内』 お待たせいたしました^^ 第2回、兵庫宇佐川研の参加登録ページとなります。 今回は、前半に「平衡感覚」のメカニズムと支援、実践へのアプローチをお伝えします。 発達につまずきのある子の理解や支援を行う際に... -
気になる子もいっしょに『体育ではじめる学級づくり』 ~ソーシャルスキルのつまずきを学級経営に生かす応援プラン109~
☆新刊紹介☆ 気になる子もいっしょに『体育ではじめる学級づくり』 ~ソーシャルスキルのつまずきを学級経営に生かす応援プラン109~ 本研究会のスーパーバイザーである、川上康則先生の新刊が出版されます。 その名も、 『体育ではじ... -
実践研 10月度
発達療育実践研究会 10月例会のお知らせ ■皆様方へ 2017年度第5回目の実践研になります。 「実践塾講座」の主旨は「子ども達から学んできた 実践を自分の言葉で語る」です。 今年度は 「エキスパートから学ぶ実践のカンどころ」 として、各分野で高い技術... -
『第2回 愛知 宇佐川研 開催のお知らせ』
『第2回 愛知 宇佐川研 開催のお知らせ』 愛知も、前回ご参加いただいた方々より、熱いオファーをいただきましたので、開催の運びとなりました(愛知も頑張って定期開催いたします)。 内容は、11月の兵庫と前半は同じ内容を予定しております。ケース検討は... -
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催のお知らせ』
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催のお知らせ』 関西地区の先生方の熱心さに後押しされまして、兵庫、愛知を定期開催とさせていただく決心をいたしました(あぁ、言ってしまいました)。 第2回 兵庫 宇佐川研を下記日程で開催いたします。 詳しい開催案内は、申し... -
『岡山 宇佐川研 開催のお知らせ11月17日(金)』
『岡山 宇佐川研 開催のお知らせ』 岡山県の先生方より、熱烈な開催のお話をいただきましたので、開催の運びとなりました。 後日、詳しい開催案内とお申し込みページを作成しますので、お待ちください。 平日の夜に開催しますので、お忙しいとは思いますが... -
東京 宇佐川研 10月度
皆様方へ 今年度、第5回目の研究会のお知らせです。 今回は、ここ数年では珍しい音楽療法のケース検討です。 宇佐川浩先生といえば、音楽療法の世界でも大変有名です。 その音楽療法の中にも、感覚と運動の高次化理論がいかされています。 今回は、特別支... -
発達臨床的子ども理解
『発達臨床的子ども理解』 10月1日、7年前の今日、宇佐川浩先生が天国へ昇られました。 いま、私たちが発達につまずきのある子を、肯定的に捉え、支援しやすくなっているのも、 宇佐川浩先生が残してくれた、 「感覚と運動の高次化理論」 があるからです。...