開催案内

開催報告

基礎感覚

基礎感覚

支援のいろは

支援のいろは

先輩ママ・支援者コラム

先輩ママの実践コラム

簡単! 感覚マットを作って遊んでみよう♪

新年度がはじまって、1ヶ月経ちましたね。
私の住む地域は、4月中旬頃 県独自の感染リスクレベルがぐーんと上がり、家庭訪問が中止。
5月予定の運動会も秋に延期になりました。
 
環境の変化が苦手な息子。
ありがたいことに、担任の先生や クラスメイト、教室の場所も 昨年度と同じ。
運動会が延期になったことで、当初の予定よりも ゆっくりしたスケジュールの中、彼なりのペースで新しい活動にも取り組めているようです。
 
前回の記事で書きました、毎春恒例の 安心安全の種まきイベント♪
「子ども新聞」と「2021年度 先生紹介ブック」も、無事完成。
 
子ども新聞を見てくださった先生方からも、
「スーパーマリオに出てくる ヨッシーの本名は、T.ヨシザウルス・ムンチャクッパスで、すっごく長いんだよ~」と 息子の好きなキャラのマニアック情報を教えてくださったり、「苦手な音の種類や 庭での対応法、参考になります」と言っていただけたり…。

新しく赴任された先生とも 自然と話す機会が増え、作業的には少々時間はかかりましたが、今年もやって良かったなと思いました。
 
皆様は、新年度 いかがお過ごしでしょうか?10才 ASD 男児の母、田中ピラフです。

目次

息子の触覚防衛反応

小さいころから息子は、触覚防衛反応バリバリ。
幼稚園に入園してすぐは、上靴を履きたがらず、冷たい床を足のヘリで歩く。
袖が少しでも濡れると大泣き。でも、腕まくりNG。

その反面、砂遊びが大好き。
スコップで砂をすくっては 頭から砂をかぶって、全身砂まみれになって遊ぶ。
(周辺視遊びの要素もあったと思います)

感覚過敏と鈍麻が混在している状態です。
 
当時、触覚防衛反応など知らない私は、「これくらい、大丈夫!」と、我慢するように強く言うことも しばしば。
息子は 意味のある発語が単語で数個程度。
感触がイヤで大泣き。私に怒られ、パニックに…。

『無理なもんは無理なの!
ママは「大丈夫」って言うけど、ぜんぜん大丈夫じゃない!!』

きっと、こう言いたかったと思います。

宇佐川研に出会い、バルンポリンや タッチング、また 発達のつまずきの背景を学ぶことで、息子の表情や行動を観察し 理解する大切さを知りました。

今でも、耳アカとりはダメです。しかし耳たぶを引っ張って、耳の中を見せてくれるようになりました。
散髪は「あと何分ですか?」と何回も聞きながら、「終わりです」を言われるまで座っていられるようになりました。
 
苦手なことを 訓練のように練習にさせなくても(むしろ逆効果!)、適切なアプローチを続けていくことで、少しづつ出来ることが増えることが分かりました。

主人も私も 少しの変化を逃すまいと 報告し合うようになり、会話も増えたように思います。

識別系を育てよう

宇佐川研で触覚のお話をされる際、原始系・識別系というワードが必ずと言っていいほど出てきます。
(詳しくは、植竹先生のコラム「触覚防衛反応のメカニズム~そして改善へ~」

相手から 触れられるのは苦手。でも、自分から触りに行くのは大丈夫。
そういった場合も多いと思います。

自分から触りにいく時は、その物に対して注意関心を向けていることが多く、識別系に入りやすいそうです。

ジョイントマットに色々な感覚刺激をセットし 自分から触りにいくことで、楽しく 色々な感覚刺激と出会い、識別系にも入りやすくなるといいなと思い、『感覚マット』を 作ってみました。



種類豊富! ジョイントマット

今、たくさんの『ジョイントマット』が 販売されていますね。

ホームセンター等でも たくさん販売されてますが、材質、デザイン、カラー、キャラクターもの等、気軽にチャレンジできる100円ショップのマットもオススメです。

ただ 購入する際 気をつけたいのが、同じ陳列棚に並ぶマットでも、マットの大きさや 接続部の数や形が 少しづつ違い、連結できないものが数種類並んでいる事。どうしても違う種類を組み合わせて 使用したい時は、接続部をはさみで直線にカットして、ピッタリくっつけることで活用できます。
 
また、ズレや 転倒防止のため、 ジョイントマットの下には 必ず “すべり止めシート”を 敷いて使用されることをオススメします。

接続部が合わないときは、はさみでカット!(ピンク・グレー)

すべり止めシートを敷き、ピッタリくっつけることで、ズレ防止を




100円ショップで揃う ジョイントマットの一部

写真
M1

EVA樹脂



 
◆一辺の接続5ヶ所◆
【ダイソー】32cm×32cm  9枚組
【ダイソー】30cm×30cm  カラー2枚組
【セ リ ア 】32cm×32cm  2枚組



 
M2



つるつる
カーペット風





じゅうたん風





フローリング風





コルク など




◆一辺の接続 10ヶ所◆
【セ リ ア 】32cm×32cm



◆一辺の接続 8ヶ所◆
【ダイソー 】30cm×30cm ふわふわボア
M3


キャラクター入り


◆一辺の接続5ヶ所◆
【ダイソー 】32cm×32cm 

◆一辺の接続5ヶ所◆
【セ リ ア 】30cm×30cm 
M4つながるマット
【ダイソー 】33cm×59cm 1枚
M5
すべり止めシート

※ジョイントマットの下に必ず敷く

すべり止めシートのみの使用もできる
                  2021年5月現在

なにができる? 感覚マット

“ないものはないんじゃない?”と思うほど、種類豊富な100円ショップ。
お店の中をぷらぷら歩いていると、アイデアが湧き出てくるかも?

家庭で使わなくなったものを、“これ 使えないかな?”と考えることも楽しいです。

スノーブロックは、息子が「絶対、欲しい!」と言って買ったもの。
少し遊んでましたが、動物など自分で想像して作るのはまだ難しく、横や縦につなげて遊んでいましたが、すぐ飽きてしまいました。
出番が減ったのを見計らって、「全部繋げてマットにしてみようか?」というと、とても喜んでくれました。

多少 こじつけ感があるものも、子どもが興味をもつもので作ることで、やりたい意欲も変わってくるように思います。

商品名【店名】
☆ 作り方☆
  使用感 / オススメポイント

ポコポコマット

テニスボール【ダイソー】

☆カッターで半分に切断し、マットに接着
・踏み込む強さや体重で ボールのへこみ具合が変わり、足裏に触れる面積がかわる

・ボール2個(中央に15cm程 離して接着):爪先、土踏まず、踵など違う部位に当て立つことで、バランスの取り方が変わる

・ボール12個:上に立ち重心を移動させると、ボールのへこむ場所が変わり、バランスの取り方がかわる

・イスの 座面や背もたれに使用もOK
つぶつぶマットスノーブロック【セリア】

☆ブロックを繋げ、マットに接着
・足つぼマットのような踏み心地
(ブロックの先が 球状になっているので、市販の足つぼマットよりやさしい踏み心地)

・ブロックで 好きなデザインを作ることができる

シャラシャラマット
カラーモール【ダイソー】【セリア】

☆マットの突起部にモールを引っかける
(足の指をひっかけないように、網の目状に括り付ける)
・チクチク系(小)

・マットの上で足を動かすとシャラシャラ音がする

・クリスマスやハロウィンなど、季節毎にかわいいデザインが販売される

まるふわマットデコレーションボール 直径2.5㎝
【ダイソー/硬め】【セリア/ふわふわ】


☆デコボールを針と糸で数珠状に繋げ、中心から円状にグルーガンで接着
・ふわふわ系

・フェルト素材で、程よい硬さもあり、扱いやすい

・針の通りも良いので、数珠状に繋げる作業を一緒にチャレンジすることも出来そう
プルプルマット冷却ジェル【ダイソー】【セリア】

☆マットの上にすべり止めシートを敷き、冷却ジェルを置く
・中身がジェルなので、足裏にフィット

・水を張った容器に入れ レンジで温めることもでき、温冷両方使うことができる
だんだんマットスポンジブロック【セリア】

☆ブロックを2個 接着し、マットの上に固定
・大人もブロックの上に立てる位の強度

・柔らかさもあるので、上に立つ時 バランスを取る練習にもなる
ヒエヒエマットメタルタイル 【ダイソー】

☆裏面シール。マットに貼る
・ヒエヒエ系
 タイルの大きさは数種類ある
チクチクマットフェイクモスシート
【ダイソー】【セリア】

芝生調シート【セリア】

☆裏面シール。はみ出す部分をカットし、マットに貼る
・チクチク系(小~大)
 芝の長さや硬さ、密度、色々な種類がある
いちごマットいちご アップリケ【セリア】
マジックテープ 粘着剤付【ダイソー】【セリア】

☆アップリケ、マットにマジックテープを貼る
・いちご狩り、数や色を指定する

・座る動作を入れることができる

お風呂パズル【セリア】
生物、ひらがな、アルファベット等あり

☆マットに接着
・型はめ ・マッチング

・座る動作を入れることができる
キラキラジュエルシール
【セリア】
チョコレート シリコン型
【ダイソー】【セリア】
・左右同時に違う刺激を入れることができる

・シリコン型は、バレンタイン前 新作がたくさん出るので要チェック!

お手軽♪ 置くだけ お楽しみグッズ

すべり止めシートの上に置くだけの お手軽グッズ。

踏むと音が出たり、我が子のツボにはまる おもしろグッズを 追加投入してみては?

また、足踏み、ジャンプ、 座る動作など、大きな動きを入れたいときにもオススメです。

人工芝マット
【ダイソー】【セリア】
・チクチク系

・イスの座面、足元にも
ブーブークッション
【ダイソー】
・踏んだら「ブー」と音がする

・踏む場所や 勢いで音が変わる
クッション
【ダイソー】【セリア】
・切り株…体育すわりゾーン

・長 丸…ジャンプゾーン など
スクイーズ
【ダイソー】【セリア】
・ベッタリ系

・引っ張ると伸びる

・壁や天井にくっつく
健康足踏み器
【ダイソー】【セリア】
・足踏みゾーン

・ジャンプゾーン など
プールスティック
【セリア】
・半分に切って、上を歩く


・背骨に合わせ寝そべり、
 ストレッチポール代わりに
フットケアブラシ
【ダイソー】
・裏側 全体が吸盤

・両足で立つ
・片足立ちして 反対の足裏を前後動かす
・イスの座面、足下にも



いざ! Let’s Play 感覚マット

こんな遊びはいかがですか?
思いついたアイデアを載せてみました。

【グーパージャンプ】グーパーの掛け声に合わせて、足を開閉。
色を言っても良い。

【123ダーッシュ】縦につなげ、マットに番号を付ける。
掛け声に合わせて、ダッシュしたり、ピタッと止まる
【足だけ ツイスターゲーム】 たて2枚×よこ3枚

【寝ころびOK 1人で ツイスターゲーム】手と足が指定の色にタッチでOK

【尻もちダメよ 2人で ツイスターゲーム】

※ルーレット 無料アプリ   
 色や、ファンファーレ等 音の設定もでき オススメ
【ドボンに注意! ふみふみ ゲーム】
ドボンゾーン(すべり止めシート)に、スクーイズの蛇や虫を置く。
ドボンに落ちたら、コチョコチョなど。
わざと落ちて「ぎゃー!助けて~」と言うのも 楽しいようです。
【まえまえ うしろゲーム】掛け声に合わせて、移動する

【じゃんけん 陣取りゲーム】一列に並べ、端から歩いて出会った所で勝負!

【廊下に一列に並べておく】

おまけ 

食卓テーブルや 学習机など、

座面や 足元に置いてみられるのもオススメです
【はい、どうぞ】 手指の巧緻性
パーツを移動させ、食べさせたり、アクセサリーを付けてあげる

(材料)
・食品保存パック ・のり+水
・ビーズ、デコパーツ ・イラスト

苦手なものは ジャンプOK! パスOK!

簡単にできちゃう感覚マット。
作るのも楽しくなってきて、いろいろ試してみたくなります。

ただ、触覚防衛反応がある子たちからすると、当然 苦手な感覚も含まれている可能性大です。
我慢や無理強いさせると、楽しい遊びの時間が、一気に苦痛な時間になってしまいます。

パスしたい!!“ “ジャンプで回避” もちろんOK!!

本人が楽しく活動できるようなルール設定をすることが とても重要だと思います。


・苦手な感覚に気付く
・相手にNGを伝える練習
・どうすれば回避できるか考えてみる
・パスを認めてもらえたことの安心感
 など

これから子ども達が 生きていく上で とても重要で、伸ばしていきたいところ。
まずは安全基地である家の中で 伝えることができた時、たくさん ほめてあげたいと思っています。


二本足で立つのだから

もう一つこの感覚マットをやってみて良かったことがあります。宇佐川研で教わったことでもあるのですが、二本足で立つ人間にとり、足の裏から感じる情報で、姿勢保持も変わります。歩行にしても床からの反力をしっかりと感じられると、安定した歩行につながります。特に、かかとをちゃんと接地した着地をすることで、身体が伸びて、次につま先で蹴り出す動きを作り出しやすくさせます。

この、足裏でしっかりと地面の情報を受け止められることの大切さを、感覚マットを作ってみて後から分かった気がします。インソールや良い靴というのも増えていますが、そもそもの自分の足がしっかりと使えるようになることは、歩行や姿勢の安定だけでなく、そこから派生する意欲や自信につながる大きな成長だと思います。

いかがでしたか?

ここ1年、おうちで過ごす時間が増えました。
家の中では、ゲームや お絵かき等 座ってする活動が多くなり、運動不足も気になります。

パッと広げ、パパッと片付け。
全身を動かす粗大運動ができる感覚マット。

舐めても大丈夫なもの、しっかりマットに接着させるなど気をつけることで、赤ちゃんも指先から刺激を入れることができると思います。

感覚マットの良いところは、1枚からでも始められるところ。
梅雨や猛暑で 公園遊びなども減る前に、マット作りに チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

SNS

TOP-PC
TOP-PC
TOP-SP
TOP-SP

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

コメントする

目次