2020年11月– date –
-
子どもの発達には遊び場を
上手く転ける(転がる)には 年末、5歳の娘と、小学校4年生の甥っ子とインラインスケートへ行きました。 宇佐川研で学んだ理論を取り入れて身体づくりをしてきた娘は、初めてのインラインスケートなので何度も転けますが(転がりますが)、1時間ほどで数メ... -
我が家のバルンポリン
こんにちは。りっきーです。 我が家で長男とともにバルンポリンを始めたのが、宇佐川研に出会った2017年9月。長男が4歳8ヶ月のときでした。そこからはや3年2ヶ月の月日がたちました。 バルンポリンを知り、なんとなく「良い」ことはわかったけど、本当に変... -
11/13(金)東京 宇佐川研11月度 開催のご案内
11/13(金)東京 宇佐川研11月度 開催のご案内 発達障害臨床研究会(東京 宇佐川研)11月度は、新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、オンラインで開催いたします。 今回は、熊本県から2歳のお子さんについて、オンラインでケーススタディを行い... -
【今さら聞けないWISC(-Ⅳ)の仕組みと実践へ生かす業(ワザ)】発達療育実践研究会 11月度
【今さら聞けないWISC(-Ⅳ)の仕組みと実践へ生かす業(ワザ)】発達療育実践研究会 11月度 ――――――――――――――――――――――― お申込みURLはこちらから↓2020jissen11.peatix.com/※オンラインサロン会員の方は、サロンに記載の割引コードを入力の上、お申し込みく...
1