開催案内

開催報告

基礎感覚

基礎感覚

支援のいろは

支援のいろは

先輩ママ・支援者コラム

先輩ママの実践コラム

「知っていますか?本当のビジョントレーニング ~ストップ!間違いだらけの視覚支援!Part2~」発達療育実践研究会 11月度

目次

「知っていますか?本当のビジョントレーニング ~ストップ!間違いだらけの視覚支援!Part2~」発達療育実践研究会 11月度

ビジョントレーニングという言葉も一般的に耳にするようになってきました。

それだけ、発達障害の支援、とりわけLDのお子さんへの支援として認知が広がってきたことだと思います。

そこで、質問です。

「vision(ビジョン)」と「sight(サイト)」の違いは何でしょうか?

この違いを説明できずにいると、実は間違ったビジョントレーニングとなり、良かれと思った支援がただただ子どもたちを苦しめるだけの取り組みになってしまうことがあります。

アマゾンでビジョントレーニングと検索すればたくさんのビジョントレーニングの書籍が紹介されます。

でもほとんどが、ノウハウの紹介ややり方の紹介であることがほとんどです。

sightは「視力、見ること、見えること」の意味となります。

visionは「頭で描く、脳で見る」というような意味合いとなります。

脳で見るということの理解、視覚の仕組みを理解することで、的を射たビジョントレーニングとなっていきます。

ビジョントレーニングというと眼球運動のトレーニングが多く紹介されています。

でも眼球が動くための仕組みを知らないと、そもそも眼球運動が苦手なお子さんに、ただひたすら眼球を動かせというトレーニングは苦しく、思い通りにならないことをしいたげられる地獄の苦しみの訓練となることがあります。

別の例えで言うなら、運動麻痺がでている方に、麻痺のある身体を思い通りに動かしなさい!と責めたてるような状態となりえるのです。

前庭感覚の評価があってこその眼球運動のトレーニングが欠かせないということを理解いただきたく思います。

視覚について興味をもってくださる支援者が増えることは非常にうれしいことですが、ただ、ハウツーの蔓延は決して支援につながらないことが多くあるという現実があります。

そこで、本当のビジョントレーニングとはどのようのことを言うのか?

視覚認知とはどのような仕組みで成り立っているのか?

how-toではなく、know-whyによる理解からはじまる支援を行っていただけたら、子どもたちも楽しく力を伸ばしていけると思います。

今回の実践研では、LD児の視覚支援にも大きく力を注がれている、「かわばた眼科院長 川端秀仁先生」より視覚認知機能の仕組み、「かわばた眼科 視覚発達支援センター代表 簗田明教先生」より本当のビジョントレーニングについてご講義いただきます。

昨年よりバージョンアップしてお伝えして参ります。川端ドクターからは、斜視の改善へ向けての症例や手術の実際、さらに、視覚情報処理の流れについて詳しくお伝えします。

簗田先生からは、視覚発達支援センターで行っている、視覚支援にまつわる「合理的配慮」の内容についてお話頂きます。

入試における合理的配慮など国内でまだまだほとんど進んでいないと言っても過言ではない中、いくつもの症例を出されています。

視覚における合理的配慮を進める上でのポイントを詳しくお伝え頂きます。

視覚情報から8割の情報を得ているという言葉もあります。

視覚認知機能について今回理解を深め、実践に生かしていってください。

〜研究会からのメッセージ〜


実践研(発達療育実践研究会)は、18年前の2005年の5月より始まった、実践家のための、実践を支える基礎理論を学ぶことを目的に始まった研究会です。

会長の木村順OTを始め、様々な領域で発達支援に携わる仲間が集い、毎月実践力を高めております。
 
来る者拒まず、去る者追わずの研究会ですので、お気軽にご参加ください。
 
皆様とお会いできるのを楽しみにしています。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お申し込みはこちらから 
https://2023jissen11.peatix.com/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<開催概要>


■内容
「知っていますか?本当のビジョントレーニング ~ストップ!間違いだらけの視覚支援!Part2~」発達療育実践研究会 11月度


■日時
2023年11月26日(日)9:30~17:00(休憩1時間含む)
*9:15より入室できます。初めてZoomを使う方はお早めに入室してください。
*途中の入退室は自由です。


■講師
川端 秀仁先生
かわばた眼科 院長

簗田 明教先生
かわばた眼科 視覚発達支援センター代表
ビジョンセラピスト

■参加方法
Zoomによるオンラインセミナー形式
(途中、ブレイクアウトルームを使用したディスカッションタイムがあります) *顔をお出しいただき参加できる方のみお申込みください。(顔出しできない方は、申し込まれても参加をお断りいたします。)


■お申し込み条件
研究会への参加に関するルールを事前にご確認いただき、同意いただける方のみご参加ください。
▼参加のルールについて詳しくはこちらの動画をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=tDL5NFLUePY&feature=youtu.be


■参加費
◎一般 5,000円
◎サロン会員 3,000円(下記URLよりサロン内に記載の割引コードをご記入の上お申し込みください)
https://hattatsushiensalon.com/jissenken202311-salon-waribiki/

*クレジットカードもしくはコンビニ/ATM支払いによる事前決済のみとなります。
*コンビニ/ATM支払いを選択された方は220円の手数料が発生します。
*お一人につき1枚チケットをお買い求めください。必ず参加者ご本人がお申し込みください。
*オンラインサロン会員の方は、サロンページに示している割引コードをご記入の上お申し込みください。(間違えて決済された場合は一般会員としてのご参加となることをご了承ください)

☆オンラインサロンへのお申込みはこちらから↓
https://bit.ly/36uYleO
※お試し入会期間でも研究会参加割引が適応されます。


■募集人数
100名



■受付終了日
2023年11月25日(土)17時まで受付
*コンビニ/ATM支払いを選択された方は【11月24日(金)まで】


■注意事項
*決済済みの参加者の方に、開催前日の夜21時までに講義資料とZoom参加用のURLをPeatixのメッセージより配信いたします。メールが届かない方はPeatixにログインの上、受信箱をご確認ください。
*主催者側以外の撮影や録音は一切ご遠慮願います。
*当日はウェブカメラ、マイク、スピーカーの内蔵されたパソコン、タブレット、スマホでご参加ください。(PCを推奨します)
*有線LAN、WIFI環境、など安定的な通信環境でご参加ください。


■キャンセル・返金について
お申込み後のキャンセルにつきましては対応できません。
また、ビデオ等による後日の視聴サポート等はありません。 ご了承の上お申込みください。



■問い合わせ先
Peatixのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お申し込みはこちらから 
https://2023jissen11.peatix.com/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

SNS

TOP-PC
TOP-PC
TOP-SP
TOP-SP

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次