開催案内

開催報告

基礎感覚

基礎感覚

支援のいろは

支援のいろは

先輩ママ・支援者コラム

先輩ママの実践コラム

東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)3月度開催のお知らせ

アイキャッチ
目次

【東京 宇佐川研月度 開催のお知らせ】

発達初心者でも結果を出す

2022年度の最終回となる3月は、「発達支援がおもしろい ~ゼロからでも大丈夫!しぐさから読み解く子どもの姿・ケーススタディ攻略法~」と題し、研究会会長の木村順と代表の植竹安彦による講義を行います。

発達支援に関わる誰もが、子どもたちのことをよく知りたい、力をのばしてあげたいと思っています。でも、発達につまずきのある子の支援は、通常の発達(正常発達)の知識だけでは太刀打ちできないのが正直なところです。

それはなぜか?通常の発達であれば、数週間で超えていってしまう発達の壁を、発達につまずきがあることで、同じ壁だったとしても超えるのに何年もかかってしまうことがあるからです。

では何が必要かというと、発達のつまずきを読み取る「観察眼」と、発達のつながりを読み解く「仮説立て」です。特に後者の仮説立てをしていくには、発達に関わる知識が不可欠です。

では、発達に関わる書籍を読みあされば目の前の子の支援がグングン進むかというとそうはいかないのが、発達支援の難しさなのです。発達の知識を取り入れつつ、目の前の子のどのしぐさが発達上のどのような意味を示しているのかを生のお子さんの動きと結びつける必要があります。

実際の指導場面でいちいち、「ちょっと待って、今の様子はえーっと」と聞くわけにはいかないので、ケーススタディという手法を使い、お子さんの基礎資料や動画から読み取り、解釈していく時間を宇佐川研では毎月学習しているのです。

そのケーススタディに参加していても、力をぐんぐん伸ばす支援者と、道なかばであきらめてしまう方がいらしたのも事実です。

今月の宇佐川研は2022年度のまとめとして、発達初心者からでも結果を出せる支援者になるために必要なこと、として読み取りの視点を解説して参ります。

今年度ご担当のお子さんとの時間はあとわずかかと思いますが、すぐに4月から新しいお子さんとの出会いが始まります。新年度に良い出会いとなるために、そして不安な気持ちで出会うのではなく、私に任せて!と思えるスタートとなるためにも、発達臨床の視点をぜひ学んで頂けたらと思います。

なぜ、初心者でも言えるのか?それは、現在代表をしている植竹も経済学部出身であり、発達初心者(発達知識0)でありながら、宇佐川研で学び臨床発達心理士を取得するところまでいったからです。

もし今、私と同じように、発達の知識に自信がないところから発達につまずきのある子の支援や子育てに関わるうえで不安に思っているのなら、ぜひ今回の宇佐川研にご参加ください。

「2022年度を振り返り」

今年度のケーススタディでも、たくさんのお子さんのご成長の様子を確認することができました。

宇佐川研のケーススタディでは、お子さんの実態把握を徹底的に行います。お母さんのお腹の中にいた時からさかのぼってみていきます。

様々な視点から生育歴を観察し、感覚運動面や認知発達面はもとより、生活環境なども捉えた上で、臨床仮説を立てていきます。

「なぜそうした行動がみられるのか?」「その上でどう係わったら良いのか?」ということを検討します。

その際に、「発達のつまずき」「未経験・未学習」「誤学習」という3つの観点から仮説を立て、半年や一年指導や支援が継続された際に、本当に仮説が適切であったのかを確認しています。

このように発達プロセスを押さえ、検証に検証を重ねることで、「なぜ、この子はうまくいかないのか?」その子のウィークポイントを見極め、その子にとって適切な支援のストライクゾーンを捉えます。

ストライクゾーンに投げるアプローチは、現状で実践可能であり、難しくなく、でも最大限の効果を発揮できるアプローチを模索します。

一人ひとりのお子さんにとり、適切な支援は違います。31年間ケーススタディにこだわり続け、何百人もの子どもたちから発達の道すじを確認させてもらってきているからこそ、「やっぱり伸びたね」という支援を提供できるのです。

3月度の宇佐川研では、昨年度、今年度と継続のケーススタディとなったお子さんが「やっぱり伸びたね」となった理由や読み取りの視点を会長である木村順が解き明かしていきます。

生育歴をはじめ、発達データの着眼点、お子さんの動画での読み取りの視点など、「THE臨床」を語っていきたいと思います。

今回はケーススタディではありませんが、これまでにケーススタディで提供していただいた資料を扱っていきますので、個人情報保護の観点から通常のケーススタディと同様に厳しい条件を設定させていただきます。

講義中にお名前の変更、カメラONが確認できない方は、いかなる事情に関わらず退出いただきます。
大変恐縮ですが、回線が不安定な方やカメラが付いていない方はお申し込みをご遠慮ください。

その他、以下のお申し込み条件をしっかりとご確認の上お申込みください。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

参加ご希望の方は、まずは個人情報取り扱い「同意書」をご提出ください。
(同意書提出後に、チケット購入用のURLが表示されます)
https://forms.gle/gmSfCmXoUE4Cxqsx6

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

参加にあたってのお願い

オンラインケーススタディは、ケースのお子さん、保護者の方、支援者の方々の多大なるご協力のおかげで、オンラインで学ばせていただくことができます。

そのため、個人情報の保護には細心の注意と誠意をもって開催をさせていただきたいと思います。

オンラインであるからこそ、厳しい条件がございます。

講義中にお名前の変更カメラONが確認できない方は、いかなる事情に関わらず退出いただきます。
大変恐縮ですが、回線が不安定な方やカメラが付いていない方はお申し込みをご遠慮ください。

その他、以下のお申し込み条件をしっかりとご確認の上お申込みください。


<お申し込み条件>

①「宇佐川研(発達障害臨床研究会)倫理・懲戒規定」をご確認いただき、同意書を提出いただいた方

② ZOOMミーティングにお顔を出し、本名を表示して参加できる方(下記の参加のルールの動画をご覧ください)

*宇佐川研(発達障害臨床研究会)倫理・懲戒規定はこちらからご確認ください。
https://usagawaken.com/regulation/

▼研究会参加のルールについてはこちらの動画をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=tDL5NFLUePY&feature=youtu.be

お互いの信頼関係を築き、オンラインで学びの機会をご提供いただくお子さんとご家族を守る環境を整えるためにも、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

参加ご希望の方は、まずは個人情報取り扱い「同意書」をご提出ください。
(同意書提出後に、チケット購入用のURLが表示されます) 
https://forms.gle/gmSfCmXoUE4Cxqsx6

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


<開催概要>

■日時
3月10日(金)18:30−21:00(最大延長22:30)

*途中の入退室は自由です。
*18:15より入室できます。初めてZoomを使う方はお早めに入室してください。


■内容
「発達支援がおもしろい ~ゼロからでも大丈夫!しぐさから読み解く子どもの姿・ケーススタディ攻略法~」


■講師

木村 順
作業療法士 
療育塾ドリームタイム主催
発達療育実践研究会 代表、発達障害臨床研究会 会長 兼 スーパーバイザー

植竹安彦
臨床発達心理士
都立特別支援学校主任教諭
発達障害臨床研究会 代表 兼 スーパーバイザー
認定分子栄養学アドバイザー


■参加方法
Zoomによるオンラインセミナー形式
(途中、ブレイクアウトルームを使用したディスカッションタイムがあります)

*事前にZoomアプリの取得が必要になります。(アカウント登録の必要はありません)
*顔をお出しいただき参加できる方のみお申し込みください。(顔出しできない方は、申し込まれても参加をお断りいたします。)

■参加費
一般 2,000円
サロン会員 1,000円(下記URLよりサロン内に記載の割引コードをご記入の上お申し込みください)
https://hattatsushiensalon.com/usaken202303-salon-waribiki/
学生 100円(この春から発達支援に関わる仕事に就く方。また、25歳までの大学生、高校生)
 ※学生割引を適応する場合は申し込み時に割引コード「start2023」と入力すると割引額が適応されます。必ずご所属の学校名をアンケートにご記入ください。


*オンラインサロン「発達支援.com」の入会はこちらから↓
bit.ly/36uYleO

*クレジットカード、コンビニ/ATMによる事前決済のみとなります。
*コンビニ/ATM支払いを選択された方は220円の手数料が発生します。
*お一人につき1枚チケットをお買い求めください。必ず参加者ご本人がお申し込みください。

■募集人数
60名

■受付終了日
2023年3月10日15時まで受付
※コンビニ/ATM支払いを選択された方は【3月9日まで】

■注意事項
*開催前日17時までに決済済みの参加者の方は、開催前日の夜21時までにZoomのURLをPeatixのメッセージにて配信いたします。それ以降にお申し込みの方には、当日15時以降に配信いたします。メールが届かない方はPeatixにログインの上、受信箱をご確認ください。
*主催者側以外の撮影や録音は一切ご遠慮願います。
*当日はウェブカメラ、マイク、スピーカーの内蔵されたパソコン、タブレット、スマホでご参加ください。(PCを推奨します)
*有線LAN、WIFI環境、など安定的な通信環境でご参加ください。

■キャンセル・返金について
お申込み後のキャンセルにつきましては対応できません。
ご了承の上お申込みください。

■問い合わせ先
Peatixのお問い合わせフォームよりご連絡ください。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

参加ご希望の方は、まずは個人情報取り扱い「同意書」をご提出ください。
(同意書提出後に、チケット購入用のURLが表示されます)

https://forms.gle/gmSfCmXoUE4Cxqsx6

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

SNS

TOP-PC
TOP-PC
TOP-SP
TOP-SP
アイキャッチ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次