投稿– archive –
-
【東京 宇佐川研1月度 開催のお知らせ】
【東京 宇佐川研1月度 開催のお知らせ】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 参加ご希望の方は、まずは個人情報取り扱い「同意書」をご提出ください。(同意書提出後に、チケット購入用のURLとパスワードが表示されます) https://forms.gle/w2iWAy9tDrWDUGYA9 ★... -
お家でできる遊び
お家でできること2 前回は、しっかり身体を使った遊びの紹介でしたが、身近にあるものを使った遊びもお伝えできればと思います。 ビニール傘 おうち時間が長くなると、やることもマンネリ化してきて、「今日は何する?」から始まります。そこで私は、娘に... -
視覚支援はいつか辞めるもの?
こんにちは。りっきーです。あっというまに11月も終わりですね。 我が家では4年ほど前からこの時期に必ずしていることがあります。 それは、翌年の視覚支援用にカレンダーやメモを準備することです。支援をしていて一番難しいけれど大切なことは「継続する... -
【東京 宇佐川研12月度 開催のお知らせ】
【東京 宇佐川研12月度 開催のお知らせ】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 参加ご希望の方は、まずは個人情報取り扱い「同意書」をご提出ください。 https://forms.gle/Eg3X42kvK6Rzuph49 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 発達障害臨床研究会(東京 宇佐川研)12月... -
「発達のつまずきを読み解く臨床の極意」発達療育実践研究会 12月度
「発達のつまずきを読み解く臨床の極意」発達療育実践研究会 12月度 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 参加ご希望の方は、まずは個人情報取り扱い「同意書」をご提出ください。 https://forms.gle/f8Wj4WgHboDKTtMw6 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 誰もが、子どもたちの... -
子どもの発達には遊び場を
上手く転ける(転がる)には 年末、5歳の娘と、小学校4年生の甥っ子とインラインスケートへ行きました。 宇佐川研で学んだ理論を取り入れて身体づくりをしてきた娘は、初めてのインラインスケートなので何度も転けますが(転がりますが)、1時間ほどで数メ... -
我が家のバルンポリン
こんにちは。りっきーです。 我が家で長男とともにバルンポリンを始めたのが、宇佐川研に出会った2017年9月。長男が4歳8ヶ月のときでした。そこからはや3年2ヶ月の月日がたちました。 バルンポリンを知り、なんとなく「良い」ことはわかったけど、本当に変... -
11/13(金)東京 宇佐川研11月度 開催のご案内
11/13(金)東京 宇佐川研11月度 開催のご案内 発達障害臨床研究会(東京 宇佐川研)11月度は、新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、オンラインで開催いたします。 今回は、熊本県から2歳のお子さんについて、オンラインでケーススタディを行い... -
【今さら聞けないWISC(-Ⅳ)の仕組みと実践へ生かす業(ワザ)】発達療育実践研究会 11月度
【今さら聞けないWISC(-Ⅳ)の仕組みと実践へ生かす業(ワザ)】発達療育実践研究会 11月度 ――――――――――――――――――――――― お申込みURLはこちらから↓2020jissen11.peatix.com/※オンラインサロン会員の方は、サロンに記載の割引コードを入力の上、お申し込みく... -
見続ける力
見続ける力 目が合わないわけではないが、園の先生へ挨拶をする時、娘の目はいつも違うところへ向いている。私が話している時も、私の目を見続けることができない。見続けるってなんでこんなに難しいんだろう? そもそも見えてる? テレビを見ている時に眉...