投稿– archive –
-
『第3回 愛知 宇佐川研(発達障害臨床研究会)』開催のお知らせ
『第3回 愛知 宇佐川研(発達障害臨床研究会)』開催のお知らせ 1 研究会開催主旨 「感覚と運動の高次化理論」、および、関連する処理論を手がかりにしながら、ケース研究を中心に、発達につまずきのある子ども達への理解を深め、発達臨床のあり方と... -
【高次化理論仲間 〜淑徳大学にて〜】
【高次化理論仲間 〜淑徳大学にて〜】 山陰 発達と学びの研究会さん主催の学習会に淑徳大学へ行って来ました。 宇佐川研としては、サンクチュアリにあたる、淑徳大学の発達臨床研究センターさんを会場としての学習会でしたので、 心を浄める思いでうかがい... -
『実践家、はじめの一歩』
『はじめの一歩』 兵庫 宇佐川研にご参加頂いている保護者の方のblogに、宇佐川研をご紹介いただきました。 教員、セラピスト顔負けの実践をされているお母様です。 それでも日々の子育てで浮かぶ「なぜ?」「どうして?」に悩みを重ねていたそうです。 宇... -
【東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)2月度 開催案内】
【東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)2月度 開催案内】 今年度、第9回目の東京 宇佐川研のお知らせです。 今回は、先月行いましたケースは、時間の関係もあり整理できずに終わってしまいましたので、ケーススタディの振り返りと整理を行います。 1月は3... -
『宮城 宇佐川研 お申込み』
『宮城 宇佐川研 お申込み』 お待たせいたしました(待っている方いるのかな?)。 期日:2月18日(日)10:00~16:30 場所:トークネットホール仙台(仙台市民会館)視聴覚室 所在地 〒980-0823 宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園 4-... -
【現実逃避と実践家の雑談~基礎感覚の実践~】
【現実逃避と実践家の雑談~基礎感覚の実践~】 2018年の1/12が終わろうとしていますが、みなさん、今年の目標に向けて進んでいますか? 実践力が上げるのに、最も簡単な方法としては、実践力の高い方との接触頻度を高めることです。 そのために、1つ... -
『発達療育実践研究会 1月度 開催案内』
『発達療育実践研究会 1月度 開催案内』 ことばの発達を促すには、ことばを話すための土台となる力を育むことが欠かせません。 2月の実践研にて、言語聴覚士の中川信子先生をお招きして、「子どもの心とことばの育ち」についてご講義いただくに際し、 ... -
『療育言いたい放題』実践研 特別講演
『療育言いたい放題』実践研 特別講演より 2017年の年末に、ボバース法認定国際インストラクターでもある、理学療法士の金子断行先生をお迎えし、 『脳性まひ児の療育支援』をテーマにご講義いただきました。 すでに、内容はお伝えしてきておりますが... -
『成りたい姿へ』
『成りたい姿へ』 明けましておめでとうございます。 大人になると、書き初めをする機会もなかなかありませんが、 みなさんにとってどのような一年にしたいでしょうか? 私自身、やりたいと思ったことがなかなかできないという支援もありました。 でも、誰... -
『発達支援 基本の「き」』西東京 宇佐川研
『発達支援 基本の「き」』西東京 宇佐川研より 年の瀬の12月29日に、2017年最後の宇佐川研を調布市で開催させていただきました。 東京では、第2金曜日の夜に宇佐川研(発達障害臨床研究会)として、ケーススタディをしております。 夜にやっているため、参...