保育士にゃー。– Author –
保育士にゃー。
実は大学では都市計画を学び、ゼネコンの土木にいた私です。
でも入社直後に「間違えた!」と気づき「自分は本当は何がやりたい?」と自問自答して保育士にたどりつきました。資格はとったものの、双子を妊娠して動けなくなり専業主婦に。自分の子ども=特性強めで苦労した経験を生かして保育園で加配として働いています。特性あれこれのお子さん達が可愛くて仕方ない!彼らの為に、と学び続ける日々です。自身の子どもは大学一年の双子男女、高校一年の男子です!
-
「ひとりで楽しく遊べるけれど…」
コロナが5類になりましたね。 この3年間…本当に色々なことがありました。 非常に私的な内容になりますが、実はコロナが始まった年の4月に母親を亡くしました。 ガンで闘病していて入退院を繰り返していましたが、もう最期は近いと告げられた矢先、コロ... -
「 D 」ってなんだ…?〜Disorder(障害)の意味を考えてみた〜
いきなり「D」です。わかりませんね。すみません💦。 「ASD(自閉スペクトラム症)」 「ADHD(注意欠如・多動症)」 「LD(学習障害)」 「DCD(発達性運動協調障害)」 みんな「D」がつきますね…? この「D」は何だと思いますか?「D」は... -
大人ってずるい ~何で子どもだけ叱られなきゃいけないの?~
「叱る」ということ 「何やってるのっ?」「まったくもうっ(ため息)!」「早くしてよっ!」 日常生活で、子どもの行動にイライラさせられること、多々ありますよね~。私もあります、あります。けれども、叱って行動が修正されるかと言うと、そうでもな... -
「昼寝なんて嫌いだ!」
「昼寝なんて嫌いだ!」 宇佐川研に出合う前、行動の理由を何も知らなった私は、お昼寝前に騒いだり、すぐにむくっと起き上がったりするお子さんに、とてもイライラしていました。「何で寝てくれないの?」「眠いなら寝ればいいでしょ!」と思っていまし... -
保育士が発達支援のためにできること~つぶやき~
保育士が発達支援のためにできること~つぶやき~ 保育園は療育施設とは違い、基本は集団生活。発達に凸凹のあるお子さんは、生活の流れにのれない、集団の活動にうまく参加できないなどで、「困ったお子さん」と捉えられがちです。 松葉づえをついていた...
1