-
中心軸を育てる意味
宇佐川研のオンラインサロン「発達支援ドットコム」のメンバーの子どもを捉える目が急速に高まっています。 サロンでは月に2回、公開カンファレンス(ミニケーススタディ)があります。 ケースのお子さんの育てるべき視点として、保護者の参加者からも「中... -
大好きな『特撮』を通して見えたものと感覚アプローチ
特撮が支えた長男 小6 発達障がい男児の母 田中ピラフです。 いよいよ夏休み突入!! 息子テンション上がりまくり&母てんやわんやの毎日が始まりました。この夏どんなドタバタ劇が巻き起こるのか!? 保護者の皆さん、いろいろあると思いますが、一緒にが... -
子どもの酔い止めアプローチ
車の酔い止めアプローチ ゴールデンウィークに入りました。コロナ禍のお出かけですと、人との接触を避けるため、車でのお出かけも多いかもしれません。長時間の車での移動だと酔いやすいお子さんもおり、せっかく目的地についたのに、気持ち悪くて休憩する... -
バルンポリン公式ページ
バルンポリンって何? バルンポリンはピーナッツ型バルーン(バランスボール)とトランポリンをかけ合わせて使う運動アプローチです。 方法はいたって簡単、トランポリンの上にバランスボールを置き、またがって乗り、ピョンピョン跳ぶ運動です。 どんな目... -
発達支援の考え方
発達支援は脳機能の改善支援 発達を支援していくにあたって、現在様々な取り組みが行われていると思います。身体にはたらきかける取り組みや、音楽を用いた取り組みなど多岐にわたります。 はたらきかけ方やはたらきかけている身体の部位は様々ですが、最... -
見続ける力
見続ける力 目が合わないわけではないが、園の先生へ挨拶をする時、娘の目はいつも違うところへ向いている。私が話している時も、私の目を見続けることができない。見続けるってなんでこんなに難しいんだろう? そもそも見えてる? テレビを見ている時に眉... -
基礎感覚だけじゃない!?母の気づき・・・足って大事なんだ!
こんにちは。りっきーです。前回の記事では、まずはじめに我が家で息子と取り組んだのは1日たった5分の「バルンポリン」の取り組みだとお伝えしました。 ただ、跳んでいたといえばそうなのですが、実はすこーしコツがありました。 今日は取り組みがなぜ短... -
取り組んだのは1日5分!子どもと一緒に〇〇するだけ
こんにちは。りっきーです。前回の記事では、ただの母親の私が宇佐川研と衝撃的な出会いを果たすところまでを書きました(大げさですかね・・・)。 今日は基礎感覚へのアプローチを知った私が、実際にどんな取り組みをしたのか、少しお話したいと思います... -
『第2回 愛知 宇佐川研 開催案内』
『第2回 愛知 宇佐川研 開催案内』 お待たせいたしました^^ 第2回、愛知 宇佐川研の参加登録ページとなります(21日朝8時より申し込み開始)。 http://www.kokuchpro.com/event/aichi2_usagawaken/ 今回は、前半に「平衡感覚」のメカニズムと支... -
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催案内』
『第2回 兵庫 宇佐川研 開催案内』 お待たせいたしました^^ 第2回、兵庫宇佐川研の参加登録ページとなります。 今回は、前半に「平衡感覚」のメカニズムと支援、実践へのアプローチをお伝えします。 発達につまずきのある子の理解や支援を行う際に...
1