-
「ま、いっか!」って難しい ~ごほうびくじから見えたこと~
2023年がスタートし、小学校卒業まで 残り2ヶ月。(早い!!)6年間お世話になった学校に、あと数ヶ月でパッタリ行くこともなくなると思うと、ちょっとセンチメンタルな気分になってしまいます。 先日、卒業までの残り日数を ちょっと楽しく意識できないか... -
マイルールに苦しむASD児への支援
ルールは理解しているのだけれど 5歳児のお子さんをもつお母さんからの相談がありました。ルールは一通り理解できるのだけれども、その理解がかたくなで、ついそのルールにそぐわない様子を見ると、電車の中や街の中でも「あの人、ルール守っていない!」... -
お店屋さんごっこで遊ぼう!!
春休みに突入しましたね!!今年はじめに、大台に乗った体重を見て、危機感を感じ はじめたエクササイズ。暖かい陽気に誘われ、ダイエット効果も倍増するのではないかと、淡い期待を寄せています。小5 発達障がい児の母 田中ピラフです。先月開催された、20... -
新米ピラフが思う『宇佐川研の魅力①』
こんにちは!今回、大それたタイトルをつけて ドキドキしています。大胆なのに小心者。小5 ASD 男児の母 田中ピラフです。 はじめに 先日、レジュメの整理をしていたとき、はじめて宇佐川研に参加した時のものが出てきました。日付をみると、ちょうど2年... -
「聴覚防衛反応(聴覚過敏)の理解と改善に向けて」
聴覚防衛反応(聴覚過敏)とは? まず、聴覚防衛って何?という方が多いと思いますので、簡単にどのような状態像なのかお話します。 聴覚防衛反応の出ている子は、普通の人には何でもない程度に感じる音や声でも、私たちも嫌だなとよく思... -
発達障害と支援
言葉の先へ 「発達障害」ということばが世間で浸透しつつあるようです。 ことばは浸透しても、適切な支援の浸透はまだまだできていないように感じています。 なぜ、適切な支援が進まないのか? さまざまな理由が考えられますが、一番の理由は発達の仕組...
1