カテゴリー:宇佐川研(発達障害臨床研究会)
-
宇佐川研(発達障害臨床研究会)30周年記念研究大会開催のお知らせ
宇佐川研(発達障害臨床研究会)は1990年10月にスタートし、今年で30周年を迎えました。 この節目に当たり、宇佐川研スーパーバイザー3人による、30周年記念研究大会を開催いたします。私たちは発達につまずきのある…詳細を見る -
『原点(起源)から未来を探る』宇佐川研 神戸2Days〜The Origin〜より
『原点(起源)から未来を探る』 宇佐川研 神戸2Days〜The Origin〜 宇佐川研初の二日間に渡る研究会を6月30日、7月1日に神戸で開催致しました。 宇佐川研の歴史 宇佐川浩とは、どんな先生だったのか? …詳細を見る -
保護者が前を向けるように~第2回熊本宇佐川研より~
『発達ロケットの前庭感覚(平衡感覚)』第2回熊本宇佐川研開催報告 遅くなりましたが、1月に開催した熊本宇佐川研の開催報告になります。 今回の開催は、熊本から東京まで毎月のように研究会にご参加いただいている…詳細を見る -
3/1(日)第5回 静岡 宇佐川研 開催のご案内
【第5回 静岡宇佐川研 開催のお知らせ】 「お申し込みはこちらから」http://bit.ly/37E9kBv 5回目となる静岡宇佐川研は、高次化理論の核となる「型はめ」を用いた認知ステージのアップについて…詳細を見る -
2/29(土)第7回 愛知 宇佐川研 開催のご案内
【第7回 愛知宇佐川研 開催のお知らせ】 「お申し込みはこちらから」 http://bit.ly/37tOIM6 7回目となる愛知宇佐川研では、「発達障害」の4分類からみた発達のつまずきどころと、伸ばし…詳細を見る -
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)2月度 開催のお知らせ
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)2月度 開催のお知らせ 東京では今年度最後のケーススタディとなります(3月は木村順の講義を行います)。 今回は特別支援学校に通う高等部の生徒さんのケーススタディです。 高等部…詳細を見る -
2/16(日)第1回 神奈川 宇佐川研 開催のご案内
【初開催 神奈川宇佐川研 開催のお知らせ】 関東で基礎的な内容を学びたいという声をたくさんいただきました。そこで、今回は神奈川県にて「感覚と運動の高次化理論」の中でも基礎となる、「子どもの捉え方」を中心にお伝えい…詳細を見る -
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)12月度 開催のお知らせ
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)12月度 開催のお知らせ ※参加には、こくちーずサイトからの参加申し込みが必要です。必ず、下記のURLよりお申し込みをお願いします。 12月度の東京宇佐川研では、ケーススタディ…詳細を見る -
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)11月度 開催のお知らせ
11月度の東京宇佐川研では、6月に行われたケーススタディの第2報になります。前回読み解いた実態から、半年かけて実践されてきたことの検証と課題の整理を行って参ります。同じ実践をしたとしても、週に1回20分の実践ではなかな…詳細を見る