-
『〜私たちの手に秘めた可能性〜第7回愛知宇佐川研』
『〜私たちの手に秘めた可能性〜第7回愛知宇佐川研』 5年ぶりとなる愛知宇佐川研を開催いたしました。 なんと、愛知開催にも関わらず、徳島県、埼玉県、三重県、岐阜県から駆けつけてくださるなど、本当に熱心な方々と久しぶりの再会です。 そして、なんと... -
『わたし研究からこども理解へ』
『わたし研究からこども理解へ』実践研10月度より こんにちは。宇佐川研事務局の児島です。 10月の実践研は、言語聴覚士の中川信子先生にご講義いただきました。昨年に引き続き130名もの皆様にご参加いただき、中川先生ならではのお言葉で「障害とはな... -
『原点(起源)から未来を探る』宇佐川研 神戸2Days〜The Origin〜より
『原点(起源)から未来を探る』 宇佐川研 神戸2Days〜The Origin〜 宇佐川研初の二日間に渡る研究会を6月30日、7月1日に神戸で開催致しました。 宇佐川研の歴史 宇佐川浩とは、どんな先生だったのか? 発達障害とは何か? 発達にうまずきのある子の輝... -
全国から参加 230人ウェビナー
初開催 zoom×youtubeウェビナー 東京宇佐川研3月度をウェビナーにて開催いたしました。 今年度最後の研究会でしたので、みんなで顔を合わせて一年間の実践の成果を報告し合いたいところでしたが、コロナウィルスの感染症対策の一貫でウェビナー開催とし... -
私が目指す宇佐川研
みなさんこんにちは、宇佐川研代表、臨床発達心理士の植竹です。 なぜ、全国で研究会を開催するのか? 私はもともと経済学部出身で、発達の「は」の字も知らない人でした。そのような私が、現在、研究会を全国17県で開催するに至り、年間1000名以上... -
保護者が前を向けるように~第2回熊本宇佐川研より~
『発達ロケットの前庭感覚(平衡感覚)』第2回熊本宇佐川研開催報告 遅くなりましたが、1月に開催した熊本宇佐川研の開催報告になります。 今回の開催は、熊本から東京まで毎月のように研究会にご参加いただいている支援学級の先生より、年度内にご担当... -
高等部からの支援
高等部からの支援 ワークライフバランスを超えて 昨日は2020年2月度の東京宇佐川研でした。新型コロナウィルスも危惧される中での開催でしたので、全員マスク着用での参加です。東京宇佐川研は平日の夜に開催しています。みんな、月に一回の研究会に参加す... -
『母の想いと地域の力』第4回群馬宇佐川研より
少し時間がたってしまいましたが、群馬宇佐川研の開催報告です。 群馬の開催は、保護者が準備メンバーとなり開催してくださっています。 わが子のために、学校だけに任せるのではなく、地域全体で子どもたちを育てていこうということを本気で取り組ん... -
『思いがつなぐ支援の輪 ~第4回 岡山宇佐川研より~』
『思いがつなぐ支援の輪 ~第4回 岡山宇佐川研より~』 開催から少し時間が経ってしまいましたが、8月10日に岡山宇佐川研を開催いたしました。 岡山での開催も4回目となりました。 今回は現地で開催スタッフをしてくださっている準備チームのみなさん... -
『支援のカギ!平衡感覚の大切さ』第2回鹿児島宇佐川研より
『支援のカギ!平衡感覚の大切さ』 1 豪雨にも負けず 豪雨により、高速道路の封鎖などもありましたが、第2回鹿児島宇佐川研を開催することができました。 私自身会場にたどり着けるか心配もありましたが、鹿児島のメンバーに鹿児島市内からフェリーで桜...