-
私は学校でこんなことに困った
一年生のその後娘は、コロナ禍の中、入学し、やっと2学期を終えようとしている。娘を見ていると、自分が一年生の時より随分勉強も安定してできていて、学校生活が楽しそうに見える。 私が入学する直前前にも少し触れたが、私は、とても勉強が苦手だった。... -
まるごと我が子を受けとめよう
そろばんを習い始めたらWiscでも変化が 年長にもかかわらず、あまりにも商売っ気のある娘なので、2020年11月からそろばんを習い始めました。その甲斐もあってか、WISCの試験中に面白いことがありました。 娘は意外と算数が得意だった 私は、娘が受けている... -
自信がつくと挑戦したくなる
WISCの積み木模様 5歳でとったWISCを、6歳でもう一度検査をすることになりました。 前回は、あまりにも積み木ができなかったのですが、今回は人並みにできた印象でした。 なぜこんなに積み木ができるようになったか推測した時に、この冬に児童館で教えても... -
まだできないと決めつけないで
人生ゲーム 今日は、やる事ない。何して過ごそうと思っていたら、娘が人生ゲームを広げ始めました。 祖母と私は渋々参加し、いつも銀行係の夫が仕事で居なかったので、娘に銀行係を任せました。 人生ゲームで銀行係 娘が銀行係?! ルールの紙を見ながら説... -
ストレス発散のお家(おうち)遊び
ストレス発散 年末年始、「公園に行きたい」と言う願いも叶えられなかったのですが、娘の要望もあり、コロナで出かけられないストレスを感触遊びで発散しました。 これぞまさに固有感覚 夏の水遊び用に購入していた水につけると大きくなるぷよぷよボールが... -
お家でできる遊び
お家でできること2 前回は、しっかり身体を使った遊びの紹介でしたが、身近にあるものを使った遊びもお伝えできればと思います。 ビニール傘 おうち時間が長くなると、やることもマンネリ化してきて、「今日は何する?」から始まります。そこで私は、娘に... -
子どもの発達には遊び場を
上手く転ける(転がる)には 年末、5歳の娘と、小学校4年生の甥っ子とインラインスケートへ行きました。 宇佐川研で学んだ理論を取り入れて身体づくりをしてきた娘は、初めてのインラインスケートなので何度も転けますが(転がりますが)、1時間ほどで数メ... -
見続ける力
見続ける力 目が合わないわけではないが、園の先生へ挨拶をする時、娘の目はいつも違うところへ向いている。私が話している時も、私の目を見続けることができない。見続けるってなんでこんなに難しいんだろう? そもそも見えてる? テレビを見ている時に眉... -
就学に向けて
来年には1年生 0年生になるのか、9月入学になるのか、社会情勢が揺れる中、娘にせがまれ、ランドセルを買いました。娘のランドセルは、紫色がいいと言っていたのに、娘は、買ったその日に持ち帰ることができるピンクのランドセルがいいと言い出したのです... -
今だからこそお家でできること
新型コロナウイルスの影響で、お家で過ごす時間が圧倒的に増え、親も子も煮詰まることも増えていませんか? 仕事も園にも学校にも習い事にも行けないからこそ、時間に追われずできることがたくさんあります。 そうは言っても最初は、自主休園から始まった...
12