投稿– archive –
-
子供の食べ物の好き嫌いはいつから?原因や対応方法について考えてみた
でも好き嫌いはありますよね。子育てをしていると子供の好き嫌いも日に日に気になってくるかもしれません。そもそも、「子供の好き嫌いが本格化するのはいつからなのだろう。。。」こう考えたことはありませんか?そこでこの記事では子供の好き嫌いについ... -
「小学校で勉強嫌いにさせない! 手指を使いやすくさせる肩甲骨の整え方」発達療育実践研究会 12月度
「小学校で勉強嫌いにさせない! 手指を使いやすくさせる肩甲骨の整え方」発達療育実践研究会12月度 小学校入学前は、ランドセルを鏡の前で背負ってみたり、お気に入りの筆箱を買ってもらい何度もフタを開け示したりと期待に胸をふくらませていた子ども... -
私は学校でこんなことに困った
一年生のその後娘は、コロナ禍の中、入学し、やっと2学期を終えようとしている。娘を見ていると、自分が一年生の時より随分勉強も安定してできていて、学校生活が楽しそうに見える。 私が入学する直前前にも少し触れたが、私は、とても勉強が苦手だった。... -
クリスマスまで待ちきれない!感覚遊びで楽しもう!
早いもので、もう12月!きっと今の時期から 大掃除を始めておけば、そこまで寒くないし、冬休みもゆっくり過ごせるし、いいことづくめなんだろうな~と思いながらゴロゴロしています。宿題を先延ばしにする気持ちがよく分かります。小5 発達障害児の母 田... -
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)12月度開催のお知らせ
【東京 宇佐川研12月度 開催のお知らせ】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 参加ご希望の方は、まずは個人情報取り扱い「同意書」をご提出ください。(同意書提出後に、チケット購入用のURLが表示されます) https://forms.gle/uoay5Mtysb6caf2k9 ★★★★★★★★★★★★★★... -
「もっと知りたいWISC(ーⅣ)の仕組みと実践へ生かす業」発達療育実践研究会 11月度
まもなく日本版WISC-Ⅴがリリースされることと思います。しかしながら、そもそも知能検査ってどのようなものなのか?現行のWISC(-Ⅳ)の検査結果を実践で活かすために、今一度wiscの基本的な知識を学んでいきたいと思います。 前回、前々回とwiscが知能の... -
保護者支援と宇佐川研~クレヨンの数だけ~
ハロウィンが終わり、我が家は一気にクリスマスムード。息子は、サンタさんへの手紙をすでに4回書き直ししました。小5 発達障がい児の母 田中ピラフです。 先日のウェビナーにて 先日、宇佐川研のオンラインサロン 発達支援支援.comのライブセミナー 育... -
【1歳・2歳児】歯磨きを嫌がる理由について
1歳~2歳くらいになると乳歯が徐々に生えてくる時期ですよね。それと同時に歯磨きも開始するわけですが、歯磨きを嫌がる子も多いのではないでしょうか。できることなら嫌がる事なく楽しんで歯磨きをしてもらいたいですよね。そこでここでは1歳~2歳くらい... -
発達っ子の成長を感じる「ものさし」づくり
2022年も 残りわずかとなりましたね。急に寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?昨年は、サンタさんへの手紙を書き直すこと十数回。“予算はいくらですか?”“何日までに手紙を書けばいいですか?”サンタクロース(父)と、メールのやり取りを繰り返... -
宇佐川研の真骨頂【ケーススタディ】とは?
“ケーススタディ(事例検討)” 医療・教育関係にいらっしゃった方や、ビジネス研修などに参加されたことがある方はご存知かもしれませんが、はじめて聞くという方も多いのではないでしょうか? 小5発達障害児の母、田中ピラフです。私自身も宇佐川研のケ...