-
子どもの便秘とパンの関係~気を付けて欲しいこと~
子どもの腰痛、整体師さんとの会話から 毎月1回整体師さんの学習会に参加させていただいています。その学習会の中で、お子さんの整体もされている理学療法士の先生から子どもの腰痛の話がありました。 お子さんの腰痛でスポーツなど運動で痛めたというこ... -
栄養学から考える、赤ちゃんの夜泣き
赤ちゃんの夜泣きの原因は多岐に渡ります。ネットを検索すると、たくさんの夜泣きに関する投稿が出てきます。検索結果を私も見てみましたが、ほとんど触れられていないけれど非常に大切なことをお伝えしていきます。朝日を浴びよう、赤ちゃん体操をしよう... -
3歳児のイヤイヤ期はいつまで続く?ひどい場合の対処法ってある?
魔の3歳児とも言われることもありますが、子供が3歳くらいになるとイヤイヤ期や反抗期に突入します。 このイヤイヤ期や反抗期は子供が成長している証でもありますよね。 とは言っても、 「うちの子はイヤイヤ期がひどいのかもしれない」 「イヤイヤ期がい... -
ようこそ発達支援へ ~なぜ?が大切~
初めて発達支援に携わる方へ 新年度を迎えるにあたり、ドキドキとしている方も多いと思います。 どのようなお子さんと出会うのか?自分の力でやっていけるのか?など見通しが立たないことからの心配や不安がつきないことと思います。 子ども達も、保護者も... -
超心配性ママ “連携”について考える
息子、小学校を卒業しました。(*ˊᗜˋ*)ノノ゙パチパチ過ぎてしまえば あっという間の 6年間。機嫌よくハッピーに朝送り出せたかと思えば、ドーーンと沈むような報告を受ける帰り際。自分の中から湧いて出てくる大きな喜怒哀楽の波を、どうコントロールすればいい... -
「 D 」ってなんだ…?〜Disorder(障害)の意味を考えてみた〜
いきなり「D」です。わかりませんね。すみません💦。 「ASD(自閉スペクトラム症)」 「ADHD(注意欠如・多動症)」 「LD(学習障害)」 「DCD(発達性運動協調障害)」 みんな「D」がつきますね…? この「D」は何だと思いますか?「D」は... -
紙がまぶしい!100均で出来るまぶしさ対策
紙がまぶしい 学校のプリントがまぶしくて目が疲れるという子がけっこういます。 まぶしいものを見続けたら、みなさんどうなりますか? 目が痛くなったり、ものすごい疲労感におそわれたりすると思います。 しかも、そのまぶしい紙を毎日、毎時間見ないと... -
「ま、いっか!」って難しい ~ごほうびくじから見えたこと~
2023年がスタートし、小学校卒業まで 残り2ヶ月。(早い!!)6年間お世話になった学校に、あと数ヶ月でパッタリ行くこともなくなると思うと、ちょっとセンチメンタルな気分になってしまいます。 先日、卒業までの残り日数を ちょっと楽しく意識できないか... -
今すぐできる! ネコ先生のおしゃべりズボラ授業〜発達障害児の家庭学習〜
こんにちは。寒いですね~。こんな季節は一日中こたつでグータラしていたい・・・。そんなズボラ主婦、会社員・ホニャララと申します。 今日は「家庭でできる!発達障害児の学習方法」をご紹介します。 息子が小2の7歳の頃から始め、現在までかれこれ2年以... -
発達につまずきのある子の子育て、支援に必要な「眼」
見えていそうで見えてない 発達につまずきのある子の支援に初めて携わった時、子どもたちの何に注目していったらよいのか分からないことばかりじゃないですか? 突然ですが、次の写真を見てください。実は文字が隠れています。読み取る視点や方法を知って...