投稿– archive –
-
バルンポリン公式ページ
バルンポリンって何? バルンポリンはピーナッツ型バルーン(バランスボール)とトランポリンをかけ合わせて使う運動アプローチです。 方法はいたって簡単、トランポリンの上にバランスボールを置き、またがって乗り、ピョンピョン跳ぶ運動です。 どんな目... -
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)3月度開催のお知らせ
【東京 宇佐川研3月度 開催のお知らせ】 2021年度の最終回となる3月度は、「やっぱり伸びたね!につながるケーススタディ ~子どもが語る発達の道すじ~」と題し、研究会会長の木村順による講義を行います。今年度のケーススタディでも、たくさんの... -
安心・安全の種まきをしよう②~サポートブックの活用~
2022年も始まり、あっと言う間に1ヶ月経ちましたね。そして、マックフライポテトも1ヶ月ぶりに全サイズ復活!!(やったー!!)息子の学校が終わって、速攻買いに行きました。小5 発達障がい児の母 田中ピラフです。今回、カナダ・バンクーバー港近郊での大... -
「図で考える感覚と運動の高次化理論 ~宇佐川浩先生が遺し伝えたかったものは何か~」発達療育実践研究会 2月度
『高次化理論の図から読み解く発達の全体像と関係性』 宇佐川先生がなぜ図にこだわったのか、 そしてそこから何が見えてくるのかを、解明していきたいと思います。「発達の全体像」 を見出せるようになるための肝にあたる部分です。 感覚と運動の高次化理... -
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)2月度開催のお知らせ
【東京 宇佐川研2月度 開催のお知らせ】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 参加ご希望の方は、まずは個人情報取り扱い「同意書」をご提出ください。(同意書提出後に、チケット購入用のURLが表示されます)https://forms.gle/YPXq7EYEx8nfQRr18 ★★★★★★★★★★★★★★★★★... -
子供が一人で自転車に乗り始めるのは何歳から?
子供の自転車の練習は何歳から始めるべきか、親御さんであれば誰でも一度は考えたり悩みますよね。ここでは子供の自転車に乗り始める年齢について考えてみましたので参考にしてみて下さい。 子供の自転車の練習は何歳から始める? 子供の自転車の乗り始め... -
「子どもの不器用さに対する行動分析眼に基づく、自己有能感を高める運動発達支援」発達療育実践研究会 1月度
図工の時間に、やる気がある「のに」ふてくされて参加しない児童生徒がいます。 体育では、頑張ればできる「のに」チャレンジしない児童生徒もいます。 しかし、この子が抱える発達のつまずき(協調運動障害)が解ると、自分のぶざまな姿を周りに見せたく... -
ケンカの仲裁は可視化で
ごそのシャドー(支援員)・ストーリー ~ごそは、小学校で支援者をしています~ はじめまして、小学校で支援員をしている「ごそ」です。学校で起きる日々の出来事を発達の視点を通してお届けして参ります。指導や子育てに何か生かしていただけることがあ... -
息子のトイレと基礎感覚について
早いもので、2021年も 残りわずか。皆さん、お忙しい毎日をお過ごしのことと思います。この年の瀬に、今年一番のビッグニュースが舞い込んできました。 それは、『息子が、学校のトイレで“うんこ”をしてきたこと。』つい先日、息子が「学校でうんこしたよ... -
東京 宇佐川研(発達障害臨床研究会)1月度開催のお知らせ
【東京 宇佐川研1月度 開催のお知らせ】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 参加ご希望の方は、まずは個人情報取り扱い「同意書」をご提出ください。(同意書提出後に、チケット購入用のURLが表示されます) https://forms.gle/GKr2oop5zJCx5WYXA ★★★★★★★★★★★★★★★★...